1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

インフルエンザに新型コロナ…“感染症ドミノ”が増加中。医師に聞いた、対策の3ステップ

日刊SPA! / 2024年12月25日 15時48分

「感染症というと子どもやお年寄りがかかりやすいイメージですが、新型コロナやインフルエンザを家に持ち込むきっかけは男性が多いように思います。決して男性が感染に強いわけではないのです。話を伺うとやはり、食事に偏りがある人も多い。たとえば筋トレをしてプロテインを摂っているわりに、食事に無頓着だったりするのです。
腸内環境をよくするために、発酵食品と食物繊維をしっかり摂りましょう」

◆対策③ 重症化しないよう、とにかく体を休める

乾燥予防と腸内環境で体に備わった免疫力を整えるのが、感染症対策の2大柱。とはいえ、どんなに気をつけても、目に見えないウイルスを完全に防御することはできないのも確か。感染してしまったら、どうしたらいいのか?

「感染症ごとに症状は違いますが、共通する症状も少なくなくありません。たとえば、新型コロナやインフルエンザも、マイコプラズマ肺炎も、しつこい咳やのどの痛みや発熱が起こります。どの感染症も最初に強烈な倦怠感があり、その数時間〜数日後に発熱することが多いようです。体が震えるほどの悪寒や普段とは違うだるさを感じたら、とにかく体を休めてください」

「なんか今日はいやにだるいな……」と思っても、年末年始の忙しさで「いよいよ疲れがピークかな?」程度に軽く考えてしまうかもしれない。しかし、いつもとは何か違う感覚を少しでも覚えたら、感染症の予兆を疑い、しっかり養生しよう。そして早めに病院に行こう。

◆“とりあえず”の対処療法も大切

「症状の出はじめは、病院で検査をしても、何の感染症だかわからないことがあります。
 それでも、重篤化する前に、対処療法で症状を緩和させることは実は非常に大事なのです。熱が出て体力が激しく消耗して全身状態が悪くなったり、脱水から肝機能や腎機能が悪くなったりして、別の病気を発症してしまうこともある。また、高熱は神経系へのダメージにつながりますから、決して放置していいものではありません。また、そこまで衰弱すると感染症ドミノも起こしやすくなります」

先生のクリニックには、歩けなくなるほどのひどい脱水症状や頭痛で受診する患者さんや、待合室で意識を失ってしまう患者さんもいるそうで、どんな感染症も侮ってはいけないのだ。

感染症予防も重症化を防ぐのにも、なにはともあれ、乱れた免疫力を整えておく“免疫リペア”がいちばんだ。とりあえず、明日の朝から、ヨーグルトドリンク1本でも納豆1パックでも食事にプラスする――そんな習慣からはじめてみてはいかがだろうか。

<取材・文/小山武蔵>

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください