“日本一頭が良い女子校”から「大学を四留→中退→フリーター」に…“学歴で挫折した”24歳女性の現在地
日刊SPA! / 2024年12月27日 8時54分
大学に進学するも、課題の多さに四苦八苦
女子校における東大合格者数ランキングにおいて、不動の首位を誇る桜蔭学園高等学校。2024年の合格者数は2位(豊島女子学園、女子学院)に倍以上の差をつけて王座に君臨する、日本一の女子校だ。女優の菊川怜氏、実業家の経沢香保子氏、アナウンサーで気象予報士の磯貝初奈氏など、卒業生が他分野にわたって華々しい活躍をしている。
能力を最大限生かして泳ぐ才媛がいる一方で、もがく人もいる。現在24歳、これから通信制の大学へ通うというぺろぴーさん(@peroperopi67)も桜蔭中学校・高等学校の卒業生のひとり。SNSの肩書に「桜蔭、横国四留中退、フリーター」の文字が並ぶ。2022年8月には自殺未遂をし、精神科病院の閉鎖病棟へ入院した。彼女はなぜ生きることにくじけてしまったのか。今の心境を聞いた。
◆友だちはできなかったが、勉強は抜群にできた
「小学校のときから、発達障害の気はあったと思うんです。どうしてかはわからないのですが、気がつくとみんなの輪から外れてしまって、自分だけひとりというシチュエーションが多々ありました。結局、友だちと呼べる人はできずに卒業しました」
だが幼い頃から勉強は抜群にできた。同じ公立小学校に通う兄の学年が荒れているとみて、両親が兄に中学受験をさせると、それを見ていたぺろぴーさんは「私もやりたい」と志願した。成績は常に上位だった。
「大手中学受験塾に通っていたのですが、調子が良ければ全国順位でかなり上の方で名前が載ったりも経験しました。勉強は得意なほうだったと思います」
一方で、苦手な作業もあった。
「文章を読むのが苦手なんです。文字が頭に入ってこないというか、文字に跳ね返されてしまうような感覚があるんです。文章を読んでいるとき、目をどこに向けていいのかわからないんですよね。受験のための短い文章を読んで設問に答えるのは、苦手ですが、何とかなります。ただ、本をまる一冊読むという行為は私には無理なんです。だから小学校の図書の時間なども、いつも読んだふりをして返却していました」
◆名門校でも「上位3分の1以内の位置はキープ」
中学受験を経て名門・桜蔭学園中学校へ入学をしたぺろぴーさんは、並み居る強豪のなかでも馬群に埋もれることなく高い学力を維持し続けた。
「中学校のときは、上位3分の1以内の位置はキープしていたのではないでしょうか。ただ、相変わらず友だちはできなくて、それが悩みの種でした。休み時間はいつもひとりで、本を読んでいました。といっても、実際には本が読めないので、読んでいるふりなのですが。あとは勉強をしているふりをしたり、寝ているふりをすることもありました。本当はみんなと仲良くしたいのに、それが叶わないつらさはありました」
この記事に関連するニュース
-
弟が生まれたころ、母親が…35歳・パニック症に苦しむ福祉施設職員が、医師から指摘。病気の原因かもしれない「幼少期の出来事」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月2日 15時15分
-
全国統一模試「山梨県内1位」から“女子御三家”に。進学して“驚いたこと”は…「地元にいたタイプの人が皆無だった」
日刊SPA! / 2025年1月28日 15時53分
-
“一般家庭”から「超エリート進学校」に進んだ女性が感じた格差の正体「イジメられすらしない」――仰天ニュース傑作選
日刊SPA! / 2025年1月19日 15時44分
-
受験直前「試験で合格勝ち取る子」に共通する強み 残念ながら試験不合格…いったい何が違うのか
東洋経済オンライン / 2025年1月17日 8時0分
-
「キラキラ大学生活」憧れた彼女が2浪で見た現実 コンプレックスを抱えた彼女の大きな変化
東洋経済オンライン / 2025年1月12日 7時30分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
4部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
5「23歳と29歳の時、突然クビに」2社を不当解雇で訴えた男性。総額4700万円の和解金を勝ち取れたワケ
日刊SPA! / 2025年2月5日 8時53分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください