人気FPが伝えたい「いちばん大切なお金の守り方」。タイパ思考だと“基本的な知識”を得られない
日刊SPA! / 2024年12月27日 8時47分
お金周りの「間違った情報」に踊らされずに正しい判断をする秘訣とは?(写真はイメージです)
2024年は日本銀行(日銀)の金融政策によって大きな変化が起きた年だった。3月には10年弱続いたマイナス金利を解除。そして7月には政策金利が0.25%に引き上げられた。12月の追加利上げは見送られたものの、銀行預金の金利が上がった一方で住宅ローンの金利も上がり、「これからどうなるんだ…」と不安を抱える人も多いはず。
「日銀の政策変更によって、日本には約30年ぶりに『金利のある世界』が戻ってきました。しかし、長く低金利時代が続いたせいで、40代以下の人は『低金利の日本』しか知らないんですね。金利が変わると金融領域のさまざまな商品に影響が出てきます。だから、これからは金利上昇時代に適した“お金の新常識”を身につけないとダメです」
そう話すのは、ファイナンシャルプランナーの深野康彦氏だ。深野氏は業界歴35年の大ベテラン。東京証券取引所や金融機関のセミナーに講師として呼ばれるなど、レジェンドと呼んでも差し支えのない存在だ。
そんな深野氏の新刊『金利で損しない方法、教えてください!人気FPが教える金利上昇時代の「お金の新ルール」』では、まさに金利上昇に合わせて「どのようにお金を増やすか?守るか?」というマネープランが細かく解説されている。なかでも深野氏が「最も大切なお金の守り方」と説くのが、間違った情報に惑わされないことだという。その真意を聞いてみよう。
◆住宅ローンの“煽り気味”ニュースに注意
金利が上がって特に不安を抱えているのは、おそらく住宅ローンを組んでいる人でしょう。日本人の大半は変動金利タイプの住宅ローンを利用していますので、金利が上がれば返済額も増えていく。日々のニュースでは「金利が上がって返済が大ピンチ!このまま変動でいいのか?」などと“煽り気味”の報道も目につきます。
しかし、私はあえて「焦らなくても大丈夫」と言いたいです。そういった煽り気味のニュースに踊らされることなく、正しい知識を得て、どっしりと構えていただきたい。
こういった報道でまず問題だと思うのは、住宅ローンが一時的に上がったとしても「ずっと高いままではなく、その後は金利が下がっていく」という事実を伝えていない点です。そもそも“金利の波”には「金利上昇局面」「ピーク圏」「下落局面」「ボトム圏」という4つの局面があります。
景気がよくて加熱しているときに、中央銀行は金利を上げて景気を冷まそうとします。すると、景気の加熱が収まり金利はピーク圏で「横ばい」になり、その後景気に陰りが見え始めると「下がって」いき、景気が悪化すると金利はほどなくしてボトム圏に入ります。このようなサイクルを繰り返していくものなのです。
この記事に関連するニュース
-
金利上昇で定期預金の人気が復活!人気FPが教えるお得な投資法「1年物を“つないで”金利のピーク圏を狙え」
日刊SPA! / 2024年12月25日 8時47分
-
次の利上げは2025年1月?業界歴35年の人気FPが「今から政策金利1%に備えたほうがいい」と警告する理由
日刊SPA! / 2024年12月23日 8時47分
-
「住宅ローン金利」どこが安い?銀行別ランキング 金利が上昇しても、"変動一択"と言えるワケ
東洋経済オンライン / 2024年12月16日 7時30分
-
38歳会社員、6000万円の住宅ローンを組み1年後から返済が始まります。払い切れるのか不安になってきました
オールアバウト / 2024年12月4日 20時5分
-
住宅ローンに影響…日銀はどこまで金利上げるか どうして日銀は金利を上げるかわかりやすく解説
東洋経済オンライン / 2024年12月4日 9時20分
ランキング
-
1発見の人骨、不明隊員と判明=掃海艇火災沈没事故―海自
時事通信 / 2024年12月27日 19時38分
-
2川崎重工、裏金17億円捻出=海自隊員に飲食や私物提供―40年前から・防衛省
時事通信 / 2024年12月27日 21時22分
-
3度を超す関係、長年癒着=海自隊員も意識甘く―背景に備品不足・川重裏金
時事通信 / 2024年12月27日 17時8分
-
4石破首相、予算案否決なら「解散あり得る」=不信任可決でも、野党けん制―内外情勢調査会で講演
時事通信 / 2024年12月27日 19時51分
-
5【訃報】スズキ相談役 鈴木 修 氏(94) 死去 軽自動車業界をけん引 政財界にも多大な影響力
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2024年12月27日 16時16分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください