稼いでいるのに「お金持ちになれない人」に共通している5つの特徴。“30代でFIRE達成”の経営者が解説
日刊SPA! / 2024年12月30日 8時51分
写真はイメージです
皆さん、こんにちは。メンタルトレーナーの三凛さとしです。私は20代の頃、借金苦と人生の挫折からメンタルトレーニングの重要性を学びました。その後、不動産ビジネスで成功し、30代で一度FIREを達成。その体験などをもとに「人生を好転させるヒント」をSNSで発信しています。
日刊SPA!では「ストレスなく生きていくための方法」をお伝えできればと思っております。連載第6回となる今回は「お金持ちになれない人に共通している5つの特徴」について、お話ししていきます。
◆ストレス発散のためにお金を使う
お金がたまらない人に共通する特徴。そのひとつは、「ストレス発散のためにお金を使う」ことです。私自身も会社員時代、嫌な仕事でたまったストレスを発散するため、週末になると飲みに行ったり、欲しいものを衝動買いしたりしていました。結果、その繰り返しで貯金はゼロ。これでは何も進展しません。
しかし、あるとき気付いたのです。「お金を使うこと」そのものが悪いのではなく、「何に使うか」が重要だということに。
お金はエネルギーのようなもので、どこに投資するかで未来が決まります。資産形成に使えばお金が増え、ビジネスに使えば事業が成長します。一方で、無意識にストレス発散に使えば、ただ消えていくだけです。
だからこそ、「自分が本当に大切にしたいもの」を見極め、そこに投資する必要があります。人生には仕事、家族、健康、趣味、美容、人間関係など多くの領域がありますが、人が心から優先できるのは多くても3つ程度です。私の場合、資産形成と仕事の成長、健康が最優先。そのため、自分の収入の8割を投資や事業投資、健康を強化するために使っています。
お金の使い方とは、その人の価値観を映す鏡のようなもの。ストレスに費やすのではなく、自分にとって大切なものに使いましょう。あなたは何を大切にしたいですか?
◆自分のお金の使い道の配分を決めていない
お金持ちになるには、自分の持てるお金を最大限活用することが大切です。そのうえで重要なのが、投資の配分を決めること。かつてアメリカの億万長者を輩出したセミナーに参加した経験があるのですが、その際、「自分のお金の投資配分」を教えてもらったことがあります。
その講師によれば、収入のうち50〜55%は生活費に費やしていい。残りの5%は寄付に。そして、10%は資産形成、10%は自分へのご褒美、10%は自分の教育に対して使えと言われます。そして、残りの10%は何かあったときの必要資金としてセーブする。これが理想的な配分だと教えられました。
この記事に関連するニュース
-
世帯年収950万円の40代夫婦、共通の口座に月10万ずつ貯金していたが…40歳妻が通帳を見て驚いたワケ「何かの間違いでは」【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月1日 10時15分
-
子どもの学費、「現金」で貯めるのは危険?
オールアバウト / 2025年1月27日 19時30分
-
家賃は5万7000円、月に1度の焼肉が贅沢だった…年商18億円「きぬた歯科」院長の「最も幸せを感じた年収」
プレジデントオンライン / 2025年1月22日 18時15分
-
手取り20万円・40代独身「もう無理かな」…貯蓄すら「お金持ちにしか無理」という現実
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月22日 18時0分
-
お金に苦労する人たちが言いがちな「口ぐせ」5つ
オールアバウト / 2025年1月12日 21時40分
ランキング
-
1N国党党首の保身と押し付け…反発した者には常軌を逸する卑劣攻撃【立花孝志はなぜ選挙モンスターになったのか】#2
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
2交通整理中の警察官をトラックを急加速させはねて逃走、55歳会社員を殺人未遂容疑で逮捕…警視庁
読売新聞 / 2025年2月5日 8時28分
-
3「金正恩の最新兵器」がロシアの誤爆で鉄クズに…捕虜になった北朝鮮兵士が収容先で漏らした"意外な要求"
プレジデントオンライン / 2025年2月5日 7時15分
-
4国内最古級の文章?土器片に「何」「不」の漢字か…高知・南国の若宮ノ東遺跡から出土
読売新聞 / 2025年2月5日 10時55分
-
5ウィスキー瓶で20代男性の顔面殴る…33歳建設業の男を現行犯逮捕 須賀川市・福島
福島中央テレビニュース / 2025年2月5日 7時33分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください