「結婚の貯金が減るだろうが!」バッテリー上がりでモメまくった“年の差カップル”の顛末
日刊SPA! / 2025年1月1日 15時52分
※画像はイメージです
困っている人に手を差し伸べたいと勇気を出して声をかけたにもかかわらず、その相手がとんでもない人だったとしたら、ショックを受ける人も多いのではないだろうか。今回はそんな体験をした、伊吹剛紀さん(仮名・40代後半)に話を聞いた。
◆修理屋の2代目が目撃した光景
伊吹さんは車の板金や塗装、キズや凹みの修理などをおこなう修理店の2代目。父がオープンさせた小さな修理店を引き継ぎ、地元のお客を中心に平和でのんびりと商売を営んでいた。そんなある日、修理店から出てお昼ご飯を買いに徒歩で移動中だった。
「車道のすぐ横の歩道を歩いていると、『やっぱエンジンかからんわ』『どうするつもりなん?』という女性の怒鳴り声が聞こえてきたんです。車道のほうを見ると、2車線あるうちの歩道側、停止線で止まっている軽自動車から聞こえてくる声だと判明しました」
窓は全開で、とにかく女性の声がデカイ。青信号のため進みたいほかの車は、中央車線寄りのもう一車線を利用し、停車したままの軽自動車をグングン抜いていく。40代ぐらいの女性の権幕がすごく、あまり関わり合いたくはないとは思ったが…。
◆どうやら同棲中のカップル
「困っている姿を見ていると放っておけず、つい『僕、修理屋なんで、車みましょうか?』と近づいたんです。すると2人は『ホントですか?!』と満面の笑みを浮かべ、食いついてくれたので、声をかけてよかったと思いました」
軽自動車に乗っていた女性は40代後半。男性のほうはどう見ても20代ぐらいだったため、最初は2人の関係は親子かきょうだいだと思っていたとか。ところが、どうも様子が違う。2人の会話から、どうやら同棲中のカップルだということが判明した。
「サービスの麦茶を紙コップに入れて提供しながら、『2人がカップルなら、普段はどんな感じなんだろう?』などと、楽しく想像していたんです。でも、楽しかったのは、束の間。車の点検を終えてテーブルへ戻ると、すでに不穏な空気が流れていました」
◆「結婚の貯金が減るだろうが!」
女性はムスっとしたまま、無言でスマホ。男性が「機嫌直してよ~」と猫なで声で懇願している最中でした。嫌な雰囲気が漂うなか、原因がバッテリー上がりであったこと、そして修理店までのレッカー移動や修理の料金を伝えた伊吹さん。
「次の瞬間、女性がブチ切れたのです。そして、男性に向かって『お前はホントに穀潰し!』と、時代劇でしか聞かないような言葉で男性を叱責しはじめました。男性のほうは『ゴメンって。ほんとゴメン!』と苦笑いしていましたが、女性は止まりません」
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
コンビニや飲食店が仕入れ届かず臨時休業、郵便局の配達も停止 北海道・帯広市【最強寒波】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 18時26分
-
やや右よりに「緑の誘導線」、はみ出し事故減に効果…発祥の秋田に続き和歌山で導入
読売新聞 / 2025年2月3日 15時30分
-
黒い舗装より良くない? あえて「コンクリート」採用する理由とは アスファルトとどう違う?
乗りものニュース / 2025年1月19日 14時12分
-
歩道を歩いていたら車からの泥はねで服が泥だらけに…!「クリーニング代」は請求できる?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月10日 4時10分
-
マジで危険…。 信号待ちで「バイクのすり抜け」違反じゃない? 「マジで危ない」「クルマの後ろで待て」との声も 何がダメな行為なのか
くるまのニュース / 2025年1月7日 16時40分
ランキング
-
1「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
4「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください