1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

20年で100倍も!AI時代に「現代アート」が所有・投資対象として注目される理由

日刊SPA! / 2025年1月20日 15時51分

◆◆日本の「サブカルチャーアート」が世界中から高評価

“アート後進国”ともいえる日本だが、世界で秀でている分野がある。昨今では、近代・現代アートのほかにも、映えるイラスト「ファインアート」や、アニメやゲームを中心とした「イラストアート」など、なんとも今時なイラスト・絵画も登場しているのだ。

「アニメ、イラスト、ゲーム、マンガなど“日本のお家芸”をひっくるめて『サブカルチャー』と呼ばれ、世界では大変評価されています。日本はこの分野に秀でていて、世界中でこのジャンルのアーティストたちが評価され、どんどん売り上げも伸びています。

 弊社が扱う商材のうち、今は3割弱くらいをしめていますが、今後もっと伸びて、3~4年くらいで倍増するんじゃないかと見ています」(野澤氏)

 昨今のAIの進化は目覚ましく、画像生成AIを活用すれば、誰でも本格的なイラストが描けてしまう時代になった。このような風潮に対し、どのように考えているのだろうか?

「いろいろな表現方法があって、私はいいと思います。何を使って、どう表現するかが大事であって、表現するツールは“手で描く”だけじゃなくてもいいような気がします。デジタル作品も表現方法の一つではないでしょうか。

 実際、現代アートの大作ともなると、一人ですべてを描いたりするのではなく、大勢の人で分担して作業するスタジオ製作になっています。ですから、アートの表現方法はいろいろな手法があって良いと思います」(野澤氏)

 AIが進化すると「偽物」も出回ってしまいそうだが……。近代・現代アートの「真贋」についてはどのように進化してきたのか?

「よく聞かれる質問なのですが、結論から言うと、実は皆さんが思っているほど真贋が問題になることはないですよ。なぜ、ないに等しいかというと、近代アートはまずほとんど世に出回ることがないですし、現代アートは現存するアーティストさんによって制作されているので、サインも含めて自分の絵かどうか、すぐわかってしまうからです。一番偽物が出回りそうですが、実は一番偽物がない世界なんです」(野澤氏)

 野澤社長率いるアールビバンでは、近・現代アートだけでなく、最新のファインアート、イラストアート、サブカルチャーアートなど様々な分野のアートを手掛けるほか、障がい者との共創により制作した版画作品を展示販売する「チャレンジド・アート展」なども展開している。

「アートは、正解・不正解がない分野なんですね。100人が見たら答えが100通りあって、これら全部が正解で、不正解がないんです。これがアートの最大の魅力だと思います。アートは何を作り上げるかというと、つまるところ私は『想像力』だと思います。それを育てていくんです。

 一つの作品を見て、自分ではこう見たけれども、ある人は違う見方をしている。そういう見方もあるんだといろいろな考え方を知り、さまざまな角度から見るべきだというヒントになっていく。ですから、アートには世界観を変えていく力があるんじゃないでしょうか。アートの力というのは偉大だと私は思います」(野澤氏)

 所有目的、投資目的ときっかけはさまざまだが、価格が高騰する「現代アート」への注目度はますます高まっていきそうだ。

<取材・文/日刊SPA!編集部>

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください