弟の誕生が「悲劇の始まり」…父から性的虐待、母から暴力を受け続けた29歳女性。悲惨な“家庭内イジメ”の実態
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時54分
◆あのときの自分に伝えたいこと
時折、子どもが老いた両親を殺害するニュースを見ると、「他人事とは思えないんです」と話す まなみさん。両親から離れ、大人になった今、虐げられた自分に声をかけることができるならば何を伝えるのか聞いてみた。
「希望もなにもない話ですが……あのときできることはすべてやったと思います。自分の身を守るために両親の機嫌を伺い、求めている態度だけを取る。どんなに理不尽でも歯向かわない。これらがすべてだったと思います。私は以前、とにかく我慢が体に悪いと思い、『我慢なんかせずに暴れまくったらいい』と思っていました。でも暴れまくったところで、両親も近所の人も助けてくれませんでした。伝えられるとしたら、『とにかく早く親元から離れることを考えて、そのあとは自分の療養に専念してほしい』ということです」
親戚や学校、人並みに近い大人がいたにも関わらず、誰も彼女に救いの手を差し伸べなかった彼女の結論に胸が詰まる。
しかし、関わったすべての大人を責めることもまた難しい。まなみさんの両親ほどのモンスターを扱うには、仮にまなみさんの状況を知ったとしても、援護する側もそれなりの覚悟が必要になることも確かだ。
どうか立ち向かう勇気が必要にならないような世の中であってほしい。
文/なっちゃの
【なっちゃの】
会社員兼ライター、30代ワーママ。世の中で起きる人の痛みを書きたく、毒親などインタビュー記事を執筆。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
アウシュビッツ強制収容所 解放から80年 生存者が語る迫害の歴史と、繰り返さないために必要な事とは
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月2日 7時0分
-
被害者から加害者に「母から虐待を受けた子」の半生 成人後も続く「負の連鎖」克服は容易ではない
東洋経済オンライン / 2025年1月30日 8時0分
-
精神安定剤をお菓子のようにポリポリ…「児童虐待」の裏側にあった父親の精神疾患。障害のある親に対する子育て支援の実態
集英社オンライン / 2025年1月11日 13時0分
-
「開けた瞬間…ニオイと見た目に衝撃」炊飯器で水に浸した米を腐らせた70代認知症母が洗濯機も使えなくなった
プレジデントオンライン / 2025年1月11日 10時15分
-
最後に家に帰ったのは2年前…13歳から道端に立ち、パパ活で「1回2万円」を稼ぐ少女の実像【Z世代ネオホームレスのドキュメント】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月6日 15時15分
ランキング
-
1こんな所までモザイク処理が…!Googleストリートビュー、意外なプライバシー保護に爆笑「うちもやられた」「面白い」
まいどなニュース / 2025年2月3日 7時20分
-
2開幕まで2カ月も大阪万博ご難続き…入場券販売不振で“政敵”に泣きつき、海外パビリオン完成もわずか数カ国
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月3日 16時3分
-
3新型車続々、2025年スポーツカー人気復活の兆し プレリュードやシビックなどの注目モデル公開
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 13時30分
-
4朝まで起きない「ぐっすりストレッチ」基本の3つ 眠るタイミングに向けて深部体温を下げる方法
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 9時0分
-
5来年9月は11年ぶりの4連休で大型シルバーウィークに 国民の祝日、国立天文台が発表
産経ニュース / 2025年2月3日 12時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください