1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「23歳と29歳の時、突然クビに」2社を不当解雇で訴えた男性。総額4700万円の和解金を勝ち取れたワケ

日刊SPA! / 2025年2月5日 8時53分

この段階で危険社員の多くは辞めていくという。だが、居座る場合はどうするのか。

「注意指導書を出します。万が一の裁判に備え、問題行為を具体的、客観的に書くのがポイント。それでもダメなら配置転換や懲戒処分に移る。最後は退職勧奨ですが、客観的事実を積み上げて準備していることに気づいてもらい、争うより“円満退社”のほうが得策と思ってもらうのです」

危険社員相手には、戦わずして勝つのだ。

【ライター 佐藤大輝氏】
23歳で不当解雇された企業から和解金700万円、29歳の時は4000万円を法廷闘争で勝ち取る。Web媒体で自らの体験を赤裸々に綴る

【弁護士 向井 蘭氏】
杜若経営法律事務所所属。使用者側に立ち、労働事件に取り組む。『社長は労働法をこう使え!』(ダイヤモンド社)など著書多数

取材・文/谷口伸仁 取材/山本和幸 齊藤武宏
※2月4日発売の週刊SPA!特集「職場を壊す[危険社員]図鑑」より

―[職場を壊す[危険社員]図鑑]―

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください