1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

家賃4万円のシェアハウスに、“住み込み管理人”として入居してみたら…「引っ越し当日に期待が崩れ去った」ワケ

日刊SPA! / 2025年2月9日 15時54分

◆「5年以上住み続けていた」60歳近い男性の狂気

また、シェアハウスだからといって、みながコミュニケーションを取りたがっているとは限りません。いや、むしろ、私が暮らしていた家は、8割の人が廊下で会っても挨拶の一つもしない人ばかり……。

顕著だったのは、5年以上住み続けていた60歳近い男性。入居歴は最長でも、ほぼ誰も会話したことがありませんでした。常に全身白い服を身に纏い、頭も丸めていてまるで僧侶のような見た目。その得体の知れない人物の部屋のそばのゴミ箱には、毎朝10本ほどのストロング缶(チューハイ)の空き缶が。恐ろしいことに、気分が爆発的に高揚したときなのか、1ヶ月に1回ほどのペースで、夜中に軍歌を大音量で流して歌い始めることも……。

私が経験した「国際交流シェアハウス」のハウスマネージャーは、労働力に全く見合わない単なる清掃員でした。固定費を抑えるには家賃を下げるのが一番の得策ですが、内見には必ず行くことをおすすめしたいと思います。

<TEXT/大谷麻稀(まきぱん)>

【大谷麻稀(まきぱん)】
上野にてスナックを経営する28歳。大好きなお酒にコミットするべく鉄道会社を退職し、ほぼ未経験の世界へ転身。TOEIC910取得。趣味は海外一人旅。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください