1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

王将戦第3局昼食休憩 藤井王将は「手打ち蕎麦」、永瀬九段は「うな丼」

スポニチアネックス / 2025年2月5日 12時32分

<ALSOK杯第74期王将戦第3局・第1日>永瀬拓矢九段の昼食、うな丼(撮影・大城 有生希)

 将棋の藤井聡太王将(22)=7冠=に永瀬拓矢九段(32)が挑戦するALSOK杯第74期王将戦(スポーツニッポン新聞社、毎日新聞社主催)7番勝負第3局1日目は5日、東京都立川市の「オーベルジュ ときと」で行われ、午後0時30分、両対局者が昼食休憩に入った。

 藤井は「手打ち蕎麦(鉄火丼、バルサミコ寿司飯、香の物)」「煎茶」、永瀬は「うな丼(う巻き、お吸い物、香の物)」「ハーブティー」を注文した。

 藤井が頼んだ「手打ち蕎麦」は常陸産のそば粉を使った二八そば。2日前から仕込み、ときとのスタッフが丹精込めて手打ちしたこだわりのメニューになっている。添えられた鉄火丼は、佐渡島産のシビマグロを使用。トロのような味わいながら、爽やかな脂が特徴で、漬けにして乗せた。酢飯はバルサミコ酢と赤ワイン酢を合わせたもの。海外ではなかなか上質な米酢が手に入らないため、グローバルな視点から米酢を再現している。

 永瀬の「うな丼」は三河産のうなぎに自家製タレをかけ、炭火で焼いた。お吸い物はマグロ節と羅臼昆布の一番だしに、能登産の肉厚なしいたけ「のと115」を米油で焼いた味わい深い一品になっている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください