キャベツ1玉430円 高止まり続く 気になる野菜の価格 ダイコンが狙い目 札幌のスーパー
STVニュース北海道 / 2025年2月5日 11時46分
札幌市豊平区のスーパー「キテネ食品館 月寒店」です。
葉物野菜の高騰が続いている中、青果を担当する田中さんに、いまの価格や今後の傾向を伺います。
(村雨アナウンサー)「キャベツのきょうの価格は1玉430円。高止まりしていますね」
(キテネ食品館月寒店タナカ商店 田中圭太社長)「普通サイズ以外に「雪の下キャベツ」も多く出てきたので、キャベツ全体の収穫量が増えてきたので、値上がりは抑えられている」
(村雨アナウンサー)「その「雪の下キャベツ」ですが、きょうの価格は1玉538円なんですね」
(キテネ食品館月寒店タナカ商店 田中圭太社長)「これまでは600円から700円でしたが、10日ほど前から2割ほど安くなりました」
(村雨アナウンサー)「高値が続いていたキャベツが買いやすくなってきていますね」
(村雨アナウンサー)「この時期に鍋料理で使う「白菜」、4分の1カットは214円、こちらも変わらず高止まりしていますね」
(キテネ食品館月寒店タナカ商店 田中圭太社長)「白菜は例年の2倍の価格が続いています」
(村雨アナウンサー)「その他に、いまが旬の野菜はどうですか?」
(キテネ食品館月寒店タナカ商店 田中圭太社長)「ダイコンは先週から例年並みの価格に戻りました」
(村雨アナウンサー)「きょうの価格は1本181円、これまでの価格はどうだった?」
(キテネ食品館月寒店タナカ商店 田中圭太社長)「これまでは214円でした」
(村雨アナウンサー)「ダイコンは33円も安くなったということですが、値下がりした要因は?」
(キテネ食品館月寒店タナカ商店 田中圭太社長)「主な生産地の神奈川で雨が降って収穫量が増えたためです」
(村雨アナウンサー)「いまはダイコンがねらい目となりそうですね」
野菜の高止まりはまだまだ続きそうです。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
価格高騰を感じる"野菜"TOP3、「キャベツ」「レタス」あと1つは?
マイナビニュース / 2025年1月30日 16時10分
-
【物価のゲンバ】世界的カカオ不足影響「ポッキー」が…野菜不足で高騰している“意外なモノ”
STVニュース北海道 / 2025年1月29日 11時23分
-
【野菜高騰を乗り切るコツ】今"狙い目"の野菜は?節約になる買い物術は「献立を考えない」!?『成長点』が保存のポイントに
MBSニュース / 2025年1月19日 16時56分
-
キャベツ例年の3倍 道の駅に買い物客が殺到 少しでも安い野菜求めて 農家は「春になれば・・・」
RKB毎日放送 / 2025年1月17日 19時11分
-
ハクサイ1玉780円! キャベツの値段は3倍に 野菜高騰続き…お好み焼き店は値上げ「だいぶ苦しい」 香川
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月9日 18時46分
ランキング
-
1N国党党首の保身と押し付け…反発した者には常軌を逸する卑劣攻撃【立花孝志はなぜ選挙モンスターになったのか】#2
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
2国内最古級の文章?土器片に「何」「不」の漢字か…高知・南国の若宮ノ東遺跡から出土
読売新聞 / 2025年2月5日 10時55分
-
3「金正恩の最新兵器」がロシアの誤爆で鉄クズに…捕虜になった北朝鮮兵士が収容先で漏らした"意外な要求"
プレジデントオンライン / 2025年2月5日 7時15分
-
4交通整理中の警察官をトラックを急加速させはねて逃走、55歳会社員を殺人未遂容疑で逮捕…警視庁
読売新聞 / 2025年2月5日 8時28分
-
5「アメリカ社会は『頭脳』と『肉体』が分離している」昭和史研究家・保阪正康が読み解く“戦後のアメリカ像”の本質
文春オンライン / 2025年2月5日 6時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください