1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

売上高2兆円!ドン・キホーテの強さは〝フルスイング開発者〟にあり ホームラン商品を連発

東スポWEB / 2024年6月27日 17時8分

渋谷の街を見下ろすドンペンも誇らしげだ

成長の強さは人にあり!? 売上高国内4位となった「ドン・キホーテ」には仕事にマジな商品開発者がたくさんいる。流通ウォッチャーの渡辺広明氏と商品展示会を訪れ、世の中にインパクトを与える“フルスイング開発者”を徹底取材すると…なぜか昭和風情たっぷりの、夏のおすすめ商品3選が完成した。

ディスカウントストア「ドン・キホーテ」を運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(以下PPIH)が17日、24年6月期連結売上高が2兆円を突破したことを発表した。

「これで1号店を開店させた1989年から35期連続の増収を達成しました。国内の小売業ではセブン&アイHD、イオン、ファーストリテイリング(ユニクロ)に続いて4位にまで駆け上がりました。驚きの成長率ですね」(渡辺氏)

PPIHの躍進を振り返る上で必ず触れられるのが「長崎屋」や「ユニー」のM&Aだが、渡辺氏は「あらゆるジャンルに優秀な商品開発者が存在し、結果として“ドンキらしさ”が効果的に演出されている」と別の成長要因も指摘する。どういうことか?

「ドンキがピープルブランドと呼んでいる『情熱価格』(PB=自社開発商品)が軌道に乗ったこともそうですが、尖った商品を持ってくる腕利きがいるのです。売れると思っていたものが全然売れないなんてことは商品開発の世界ではよくある話。ただ安パイばかりを開発するようになると小さくまとまってしまい今度は逆にホームランが出なくなる。野球に例えるのが適切かどうか分からないけど、フルスイングできる商品開発者というのは天性の資質を持っている貴重な存在なんですよ!」

渡辺氏とともに14日に行われたドンキの商品展示会に行くと、そこには既にヒットした商品から期待の新商品までズラリと並んでいた。

フルスイング開発者のひとりがPB企画開発(食品)の渡辺友成氏だ。“ナッツ王子”としてテレビに出演したこともあるが、この日は違う商品を激推ししてきた。

「缶詰が好調なんですよ。みかん缶を2種類発売していて、ひとつは昔ながらのシロップ漬け。こちら(税込み322円)はなんと、みかんジュースで満たされているのでそのまま飲んでいただいてもいいし、凍らせて食べてもおいしいです。フルーツの缶詰なんて昭和の時代には高級だったでしょう? でもこれならお得に買えますし、これから夏だし思いっきり食べてほしいっすね! コーン缶はラベルレスでSDGsにも…(以下略)」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください