1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

AV新法改正を目指すシンポジウムに玉木雄一郎氏が出席 「流れ変わる」と関係者が熱視線

東スポWEB / 2024年12月19日 6時4分

玉木雄一郎氏

法改正に向けた大きな一歩となるか。「AV出演被害防止・救済法(AV新法)」の改正を求めるシンポジウムが18日、都内で行われた。会には賛同人でもある演出家・テリー伊藤氏はじめ、複数の国会議員らが出席したが、周囲を驚かせたのは〝時の人〟でもある国民民主党・玉木雄一郎氏が出席したことだった――。

任意団体「AV産業の適正化を考える会(考える会)」主催のシンポジウムは今回で4度目。会場には、新法施行後から問題に取り組んでいる参院議員・浜田聡氏(NHKから国民を守る党)をはじめ、日本維新の会、立憲民主党からも議員が出席した。

国民民主党の議員も出席予定だったが、まさかの玉木氏の出現に、会場が一気にザワついた。

はじめにあいさつしたテリー氏も「今回、出席してくれる国会議員の皆さんには感謝しております。特に、私の友人でもあります玉木さん、よくこの状況の中で出てきた! 僕、うれしいですよ」と語りかけ、玉木氏が笑顔を返すひと幕もあった。

玉木氏がAV新法に関心を示したのはこれが初めてではない。4月に行われた前回のシンポジウムでも、自身の代理人を出席させており「職業に貴賤はない」という観点から問題視していた。

マイクを渡された玉木氏は「この法律の最大の問題は、現場の皆さんの意見をしっかりヒアリングせずに始めてしまったこと。そろそろ現実的な回答を、きちんと法律の形で出していく時期に来ているなと思うので、もちろん保護すべき人は保護して、というバランスの取れた法律に変えていくべき。関係者の皆さんと一緒に頑張りたいと思うので、よろしくお願い申し上げます」と支援を約束し、20分ほどで会場を後にした。

AV新法は、2016年の出演強要問題と、成人年齢が18歳に引き下げられたことに端を発した形で、1か月半という異例の速さで成立。22年6月23日から施行されたが、新法の附則内には「2年以内の見直し」の条項もあることから、今年6月に改正案が国会に提出されていた。しかし、裏金問題などで大荒れだったこともあり、議論の俎上(そじょう)に上がることはなかった。

改正が必要な点はどこなのか。「考える会」が問題視するのは、主に「契約後1か月間の撮影禁止、撮影後4か月の公表禁止」「公表後1年間は無条件で契約解除可能」の2点。AV未経験等の女性の権利が守れる一方で、AVメーカーの経営や、精力的に活動している出演陣の生活に影響を与えているため、法改正で柔軟な対応ができるよう訴えている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください