1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. 格闘技

【THE MATCH 2】平本蓮、朝倉未来の〝再戦決断〟理由は…榊原CEOが大会名&ドーピング問題への見解も激白

東スポWEB / 2025年1月11日 5時8分

左から平本蓮、榊原CEO、朝倉未来

注目のメガ格闘技イベント「THE MATCH 2」(5月4日、東京ドーム)の行方は――。昨年大みそかに行われた「RIZIN DECADE」内で、RIZINラストマンスタンディング王者・平本蓮(26)と朝倉未来(32)が再戦すると発表された。昨年7月28日の「超(スーパー)RIZIN.3」以来となる対決実現の裏側やドーピング対策について、カギを握るRIZINの榊原信行CEO(61)を直撃した。

昨年の初戦では平本がTKO勝ちし、未来は予告通りに引退。だが試合後、平本に〝ドーピング疑惑騒動〟が起きて物議を醸す事態になった。

大みそかにファンを驚かせたのが、未来の復帰だ。榊原CEOは翻意のきっかけにドーピング騒動があったとして「あれで後味が悪くなったというか、ケチがついたというか。それで未来の〝最後の作品〟が『ドーピングでモメた試合だよね』って言われてしまうのは、あまりにもかわいそうじゃないですか。それで僕は未来に『これが最後の試合ではないと思うよ』っていうのを話したんです」と明かす。

未来と話す中で「公明正大で正々堂々と、モヤモヤを払しょくしてやり直そう」と伝え、最終決断に至ったとも。榊原CEOは「未来もそこに悶々とした思いがあったのは事実だと思います」と胸中を察した。

平本については「勝ったのに『ドーピングしてたんだ』とか何とか、みんなに面白おかしくやゆされてしまったんじゃないですか。それで蓮も『やり直すことって大事ですね』っていうのは理解してくれたんです」と説明した。こうして〝モヤモヤ〟や〝疑惑〟を吹き飛ばすメガイベントの構想がスタート。「いろんなことを1回リセットして『THE MATCH』として成立させる。多くの人たちのハートを揺さぶる試合になればいいなと思います」と力を込めた。

一方で大会名も賛否を呼んだ。2022年6月19日に那須川天心と武尊による「キック頂上決戦」が行われた「THE MATCH」の名を踏襲する形となったからだ。発表直後には那須川が「THE MATCH2って名前だけは違うと思います」と自身のX(旧ツイッター)でポストするなど、さまざまな〝ハレーション〟が起きた。

これに榊原CEOは「僕らの中で『THE MATCH』とするにふさわしい試合だと思っています。そういう意味で『武尊―天心』以上に求心力があるカードだと思うし、遺恨ゆえにインパクトのあるカードになっていると思うし」と自信は揺るがない。それでも「天心や武尊が『あれは俺たちの聖域だ』って思うのも分からないではないですよ。だから賛否あっていいと思います」とうなずいた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください