ママ友不要論ってホント? 近所にママ友ができて良かったこと
LIMO / 2019年3月28日 10時45分
ママ友不要論ってホント? 近所にママ友ができて良かったこと
マウンティングや面倒な付き合いなど、なにかとネガティブなイメージがつきまとう“ママ友”。これまでママ友との人間関係に苦労した人も少なくないでしょう。子ども同士が仲良くしていると、「親同士も仲良くしなければ」というプレッシャーを持ってしまい、それが余計にトラブルを引き起こしてしまうことも。
「あえてママ友を作らなくても、昔からの友達と仲良くすればいい」という意見も理解できますが、筆者は近所にママ友ができ、良かったと思うことがありました。その理由をご紹介します。
“孤”育てにおける精神的な支えに
同じ町内会に入っている筆者宅とそのママ友宅は、どちらも未就学児がいる世帯。同じ時期に同じような大きさの新築住宅を現在の地域に求め、移り住みました。
筆者は、見知らぬ土地に引っ越したこともあって近所にはママ友どころか、知り合いが一人もいませんでした。普通は近所に知り合いがいないことで、別に困ることはほとんどないかもしれません。
しかし、自分から積極的に人と関わろうとしないとすぐに孤独になってしまう子育て。スーパーや病院などで、レジの店員さんやお医者さんとしか話さないという状況に陥りがちです。そんな中、「近所に顔見知りのママ友がいる」という精神的な支えはとても大きいと感じています。
また、上記のように同じような世帯状況のため、もちろん直接は話してはいませんが、経済的な価値観や大まかな考え方はそこまで遠くないと思われます。筆者の場合、たとえ子どもが仲良くなくても、子育ての考え方や趣味など細かい部分が合致しなくても、そのママ友は価値観の近い友達という感覚でお付き合いができている気がします。
もしもの緊急時に助け合う存在に
また、近所付き合いが極めて希薄になっている現代こそ、近所に住むママ友はもしもの時に心強い存在と言えます。それは、近年多発する地震や豪雨などの災害時。
保育園によっては、交通機関がストップして職場から両親が迎えに来られなかったり、何らかの理由で連絡がつかなかったりする場合のために、近所に住む人の連絡先を求めるところもあります。保育園に求められ、初めてお隣さんに挨拶をし、連絡先のお願いをしたという人もいるでしょう。
もちろん、お隣さんと交友がありこうしたお願いを好意的に受け止めてくれる場合は問題ありません。しかし、ほとんど交友のないお隣さんよりも、ある程度は顔見知りで人となりがわかっているママ友の方が何かと安心感はあるもの。
また災害時においては子どものメンタルケアや遊び場、必要な備品など同じような世帯状況だからこそ貸し借りができたり情報共有ができたりする場合もあります。こうした予期せぬ緊急時に助け合いができるママ友を持つメリットは、決して小さくないと言えるでしょう。
メリットを享受するためには良い関係づくりの努力も必要
ママ友ができて良かったと思う最大の理由は、やはり子育てにおけるあらゆる悩みや不安を相談し、共感できること。特に保育園や小児科など、その地域に住むママ友同士だからこそできる情報交換は、とても貴重です。
筆者も、予約が取りやすい小児科や新設される保育園、地域の子育て支援など、役所やネットでは知ることのできない情報を、そのママ友が教えてくれるのでとても助かっています。また、不要になった子ども服のおさがりをいただけたことも。
もちろんさまざまなことをやってもらってばかりでは、いい人間関係も続きません。筆者は何かしてもらった場合はお返しとして、実家から送られてきた食材をおすそ分けしたりお家に招待したりすることも忘れないようにしています。
ママ友といえども、人間関係の上では友達や仕事仲間などと同じ。嫌なら付き合いをやめればいいだけの話ですが、何かをしてもらったらお礼をする、相手の快不快を考える、面倒なことを一方的に押し付けないなど当たり前なことに気をつけていれば、良い関係性を築けたり精神的な支えになってくれたりすることは不可能ではないはずです。新学期からのママ友付き合いに悩んだら、参考にしてみてください。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
藤本美貴の友達がいなかった理由が“メンバーに失礼”、「モー娘。は孤立」した閉鎖空間
週刊女性PRIME / 2025年1月10日 11時0分
-
「勉強するなんてズルい~!」ママ友の通話攻撃で資格試験勉強に集中できない…読者「ハッキリ言えば?」
Woman.excite / 2024年12月30日 16時0分
-
「いざというときに」の高齢の親や家族のセーフティネットに…帰省時に挨拶しておきたい相手とは?【ケアマネジャーの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月30日 10時15分
-
子どもを授かったゲイ夫夫(ふうふ)が「親のエゴだろ」「子どもがグレそう」との心ない批判に思うこと。将来、娘に「なんでうちにはお母さんがいないの?」って聞かれたら…【2024 社会問題記事 2位】
集英社オンライン / 2024年12月23日 11時0分
-
面倒見のいい「ママ友」に騙されかけた!彼女が隠していた、とんでもない下心とは
OTONA SALONE / 2024年12月20日 18時30分
ランキング
-
1芸能人なぜ呼び捨て?「日本語呼び方ルール」の謎 日鉄会長の「バイデン呼び」は実際に失礼なのか
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 9時20分
-
2急増する大手黒字企業リストラのシビアな背景…2024年「早期・希望退職」1万人超え、前年比3倍に
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
3高齢者は「体重」が重要…標準を下回ると死亡リスクが急上昇
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
4「室内寒暖差がつらい…」その要因と対策が明らかに! - 三菱電機が紹介
マイナビニュース / 2025年1月14日 16時10分
-
5感染症の家庭内感染を防ぐために…温度と湿度、入浴、食事はどうしたらいいのか?
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください