1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

共働きは「マミートラック」に行きつくだけ?若い女性に専業主婦願望が増えるワケ

LIMO / 2019年7月12日 12時12分

写真

共働きは「マミートラック」に行きつくだけ?若い女性に専業主婦願望が増えるワケ

結婚して子どもが生まれても、働き続ける女性が増えています。しかし共働きをする上で、育児か仕事どちらかを犠牲にしなくてはならないこともまだまだあります。そんな中、専業主婦になりたいと考えている女性も多いのです。

子育てと仕事を両立するためにはどうしたらいいのか、共働きと専業主婦、どちらがいいのか、母親として女性として悩みは尽きません。

女性が社会で働くのは不利だと思う働くママは75%!

独身であれば、男性でも女性でも働く上であまり環境は変わりません。しかし、結婚して子どもを産むと大きく変わってしまうのが現状です。

ソニー生命保険㈱が2019年4月に発表した『女性の活躍に関する意識調査2019(https://www.sonylife.co.jp/company/news/2019/nr_190424.html)』でも、その現状が見えています(19年3月15日~19日、全国の20~69歳の女性1000名に対しインターネットリサーチを実施)。

「女性が社会で働くには、不利な点が多いと思うか」という問いに対して、「そう思う」と答えた女性は70%にのぼります。さらに子どもがいる有職女性だけだと74.9%となりました。家庭と仕事の両立に苦労している女性が多いことが、この質問でわかるのではないでしょうか。

職場の先輩などからこの現状を知っているのか、若い女性の意識も変わってきています。
同じ調査で「本当は専業主婦になりたい」と答えた有職女性は全体では36.7%ですが、20代では53.2%と約半数が専業主婦を希望しているという結果が出ました。

先輩や上司が子育てと仕事の両立に大変そうな姿を見て、専業主婦の方がよいのでは、と考える若い女性も多いのです。

男性の育児休暇取得率は5.14%、「パタハラ」も問題に

共働き家庭での育児には、夫の協力は必要不可欠です。

しかし、男性の育児休暇の取得率は内閣府男女共同参画局の発表では18年度でわずか5.14%。17年度の3.16%よりも上がりましたが、まだまだ女性に比べれば進んでいないのが現状です。

さらに育児休暇を取得した男性に対する「パタハラ」の問題もあります。19年6月28日には育児休業から復帰した後、不本意な配置転換などが行われたとして「アシックス」が提訴されました。

夫としても育児休暇を取得して子育てに参加したい気持ちはありながら、職場での立場を考えると踏み切ることができないという辛さがあるのです。

保育園の壁、小1の壁、時短の壁、乗り越えるには夫婦の話し合いと協力が必要

夫の育児休暇取得は難しいため、妻が育児休暇と時短で乗り切ろうとしても、保育園の壁、小1の壁などさまざまな問題が発生します。

さらに時短にすることで、産後の女性が単調な業務しか与えられなかったり、出世できないという「マミートラック」の問題もあります。

これらの問題は社会や企業も複雑に絡み、一概に「こうすれば解決する!」とは言えません。しかし今自分の家庭の問題を解決するには「夫婦の話し合いと協力」が大切です。

まずはパートナーである夫と、夫婦2人のキャリアや子育て、家事分担について話し合ってみませんか。夫ができる家事や育児は何があるのか、妻の今後のキャリアについて、収入についてなどを話し合い、分担していきます。

社会や企業をいきなり大きく変えることはできませんが、夫婦2人の意識をすり合わせることは可能です。まずは夫と話し合い、考えることでよりよい働き方や子育てができるようにしていきたいですね。

【参考】
『共同参画平成30年6月号』内閣府男女共同参画局

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください