20代の2割超が借金 育児や教育で 1000~2000万円の借入も
LIMO / 2021年6月30日 19時0分

20代の2割超が借金 育児や教育で 1000~2000万円の借入も
株式会社SheepDogは2021年6月8日、『マイカーローンや住宅ローン・奨学金を除く、20代の金融機関からの借入に関するアンケート』の結果を公表しました。生活費として金融機関からの借入・ローンをしたことがあるかを20代の正社員に聞いたところ、「借り入れ・ローンを組んだことはない」と回答したのが約8割で最多となりました。
今回はこの内容を詳しくチェックしていきます。そのうえで、実際に20代の借金はいくらあるのかも見ていきましょう。
20代の約2割 借金の経験があり
それでは、20代の借金事情について、同調査をもとにみていきましょう。
拡大する(/mwimgs/d/a/-/img_daf11e9c89f9db7d202bb24497e0be36111537.png)
【出典】株式会社SheepDog「マイカーローンや住宅ローン・奨学金を除く、20代の金融機関からの借入に関するアンケート」
生活費として金融機関からの借入・ローンをしたことがあるかというアンケートに対して最も多かったのは「借り入れ・ローンを組んだことはない」の78.5%でした。
ただ、ついで多かったのは「201万円以上」の7.25%です。20代の中で、借金の有無に小さくない差が生じているようです。
では次に、子どもがいる世帯といない世帯で、借金の有無についてみていきましょう。
子どもあり世帯の借金「100万円以上」が子どもなし世帯の約3倍に
借入をしたことがあると回答した方の中で、子供あり世帯で100万円以上借入をしている割合をみていきます。
拡大する(/mwimgs/3/c/-/img_3c15848cad86afd2e592254cf118c2a6130292.png)
【出典】株式会社SheepDog「マイカーローンや住宅ローン・奨学金を除く、20代の金融機関からの借入に関するアンケート」
子どもあり世帯が28.26%で、子供なし世帯の約2.7倍多いことがわかりました。
育児や教育でかかる費用は多く、子供なし世帯と比べ借入をするケースも増えると考えられます。
今回の調査は20代の男女を対象とした調査でした。
そこで、20代はいくらぐらい借金をしているのか、事情について詳しく見ていきます。
20代の借金額はいくら?
ここからは、20代の借金事情について詳しくみていきます。
金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 令和2年(2020)調査結果」によると、は以下の通りです。
20代の借入金残高(二人以上世帯、借入金がある世帯)
50~100万円未満…20.0%
100~200万円未満…10.0%
200~300万円未満…30.0%
300~500万円未満…10.0%
500~700万円未満…10.0%
700~1000万円未満…0%
1000~1500万円未満…10.0%
1500~2000万円未満…10.0%
平均値:470万円(中央値:200万円)
200~300万円未満が多いことがわかります。また、1000万円以上を借りている20代が20%と、平均値を大きく押し上げていることもわかります。
教育や育児にはお金がかかる
20代の借金事情について、ここまで解説してきました。
借り入れをしたことがない人が大半ではある一方で、借金がある人も一定数いることがわかりました。また、子どもがいる世帯では比較的借入をしている割合も多く、教育や育児のためにお金が必要になっているケースがあることがわかりました。
教育や育児のしやすい環境が整備されることを期待したいですね。
参考資料
株式会社SheepDog「20代の12.5%が生活費として100万円以上の 借入経験有り【20代の金融機関からの借入に関するアンケート】」(http://strate.biz/news/debt/)
金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 令和2年調査結果」(https://www.shiruporuto.jp/public/data/survey/yoron/futari/2020/)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
52歳会社員、離婚して貯金ゼロに。3人の子どもの大学費用と、老後をどう乗り切ればいい?
オールアバウト / 2023年11月22日 22時20分
-
子ども2人を大学受験させると考えたら、世帯年収「600万円」では足りない?
ファイナンシャルフィールド / 2023年11月18日 1時10分
-
43歳、昨年結婚し住宅購入を考えています。年収「400万円未満」ですが、「3000万円」の住宅ローンは無謀でしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2023年11月17日 10時0分
-
「教育ローン」と「奨学金」はどちらがお得?将来の負担に焦点を当てて比較!
ファイナンシャルフィールド / 2023年11月10日 4時30分
-
フリーローンとは?フリーローンの概要と各種ローンとの違いを徹底解説!
楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2023年11月9日 10時0分
ランキング
-
1阪急電鉄がコメント 「ご遺族の気持ち真摯に受け止める」
産経ニュース / 2023年12月7日 21時36分
-
2物価高でクリスマスケーキに異変 平均価格は2年で500円以上値上がり “真っ白”なショートケーキも
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月7日 18時8分
-
3「起業は自己実現、でも経営は修行」である理由 元起業家・起業家・私設図書館長が組織論を語る
東洋経済オンライン / 2023年12月8日 10時30分
-
420代の4人に1人が「副業」してる 経験した仕事…「ライティング」「データ入力」を超えた1位は?
まいどなニュース / 2023年12月7日 20時30分
-
5自家用車タクシーの営業容認 条件付きで2種免許不要
共同通信 / 2023年12月7日 20時10分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
