ふるさと納税は節税ではない?確定申告は必要?
LIMO / 2021年11月14日 11時55分
ふるさと納税は節税ではない?確定申告は必要?
みなさんは「ふるさと納税」をされていらっしゃいますか?
「ふるさと納税は絶対お得だから、やったほうがいい」と聞いたことがある、という方も多いかと思います。
本日は普段マネーセミナーの講師をしている私から、ふるさと納税はどのようにお得なのか、節税対策になるのか、メリットや注意点も含めてわかりやすく解説させていただきます。
ふるさと納税とは?
そもそもふるさと納税は、進学や就職を期に生活の場を都会に移している地方生まれの人が、生まれ育った故郷にも納税できるようにと始まった制度です。
制度としては、納税という言葉が使われているものの、自分の生まれ故郷や応援していきたい自治体に寄付をする制度になっています。
ふるさと納税制度を利用して寄付をすると、寄付金のうち2000円を超える部分は所得税の還付・住民税の控除を受けられます。
この制度を利用して寄付出来るのは、自分の生まれ故郷に限りません。自分が応援したいと思う自治体(都道府県、市区町村)など、どの自治体でも寄付出来ます。
さらに、どこの自治体に寄付するかだけでなく、寄付金の使い道を指定出来るのも、ふるさと納税の魅力の一つです。
ふるさと納税のメリットとは?
続いて、ふるさと納税のメリットについて見ていきましょう。
寄付した金額のほとんどが税金の控除の対象となるのがメリットです。
ふるさと納税では、寄付金額から2000円を差し引いた残額が、所得税では「所得控除」になり、住民税では「税額控除」になります。
【ふるさと納税】控除額の計算式
1.所得税からの控除=(ふるさと納税額ー2000円)×「所得税の税率」
2. 住民税からの控除(基本分)=(ふるさと納税額―2000円)× 10%
3. 住民税からの控除(特例分):特例分が住民税所得割額の2割を超えない場合=(ふるさと納税額―2000円)×(100%-10%(基本分)―所得税の税率)
4. 住民税からの控除(特例分):特例分が住民税所得割額の2割を超える場合=(住民税所得割額)×20%
計算式を見ると、非常に複雑なように思えますが、納税した金額の2000円を超えた部分が翌年以降の税金から控除されて、2000円は自己負担となります。
ふるさと納税は実質的には、節税ではなく、税金の先払いをしているようなものです。
ただ、何と言っても寄付した自治体から、寄付のお礼として「返礼品」がもらえることはふるさと納税のメリットとして大きいでしょう。
返礼品は、地元の特産品や名産品で、お肉や海産物・お米や加工食品・スイーツやお酒・旅館やホテルの宿泊券などもあり、自分が欲しい返礼品を選べます。
返礼品目的でふるさと納税をされる方も少なくありません。
その他には、ふるさと納税を受け付ける様々なサイトの特典で、ポイントなどをもらえることもありますので、どのサイトを利用するとお得なのか、比較してみるとよいですね。
ふるさと納税の注意点とは
ふるさと納税をすると「節税になる」と認識している方が多くいらっしゃいますが、ふるさと納税は厳密には節税ではないという点では注意が必要です。
ふるさと納税はあくまで「寄付」であり、寄付の形で納めた税金が翌年戻ってくる仕組みです。税負担が少なくなるわけではないということは、しっかりおさえておきましょう。
また、寄付した金額から2000円を引いた額が翌年戻ってくるわけですが、控除される金額には上限がありますので、上限を超えてしまうと控除の対象外となってしまいます。
ふるさと納税で定められた上限以上の金額は、全て自己負担の寄付になりますので、注意が必要です。
また、場合によっては確定申告が必要になるなど手間がかかる場合もありますので、出来るだけ手間を省きたいという人は、「ワンストップ特例制度」が適用になるよう確認しましょう。
この「ワンストップ特例制度」は、確定申告をせずにふるさと納税の寄附金の控除を受けることができる制度で、確定申告の不要な給与所得者等で1年間の納税先が5自治体以内であれば利用できます。
申請方法などについての詳細は、ふるさと納税ポータルサイトを確認してみてください。
ふるさと納税、控除限度額に注意しつつ活用を
ふるさと納税を通して、地方の自治体としては、歳入が増え、その地方の特産品の宣伝にもなりますので、地方の活性化に繋がります。
また、利用する側も、メリットだけではなく、注意点も確認しつつふるさと納税を活用すれば、バラエティ豊富な特産品など返礼品を楽しめます。
控除限度額には十分に注意しつつ、地元や地域の活性化を応援すべく、是非「ふるさと納税」を活用していきたいですね。
参考資料
総務省 ふるさと納税ポータルサイト「よくわかる!ふるさと納税」(https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/about/)
ふるなび「寄附金の使い道」(https://furunavi.jp/guide_purpose.aspx)
総務省「ふるさと納税制度について」(https://www.soumu.go.jp/main_content/000254924.pdf)
総務省 ふるさと納税ポータルサイト「ふるさと納税のしくみ」(https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/mechanism/deduction.html)
渡邊 裕介「え!節税にはならないの? ふるさと納税の注意点」(LIMO)(https://limo.media/articles/-/13921)
総務省「ふるさと納税ポータルサイト」(https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/080430_2_kojin.html)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
今年は張り切って限度額まで「ふるさと納税」をしました。どうやって「住民税」が控除されたか確認したらいいのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月8日 10時20分
-
ふるさと納税をして「自主増税」の憂き目に…年末ぎりぎりでふるさと納税をする人はとくに注意したい手続き
プレジデントオンライン / 2024年12月25日 16時15分
-
今年のボーナスは予想より「50万円」多かった!「年収600→650万円」になったけど、ふるさと納税はいくら増やせる? 上限額と注意点を解説
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月21日 5時0分
-
まだ間に合う! ふるさと納税で“コスパ最強”の「返礼品」見つけるコツは? FPが伝授する攻略法
オトナンサー / 2024年12月19日 6時10分
-
いつまでが2024年分になる? 年末にふるさと納税をする人の4つの注意点
MONEYPLUS / 2024年12月18日 11時30分
ランキング
-
1裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
2理想の体形や収入がいつまでも手に入らない理由 強い願いも「無意識」に打ち負かされてしまう
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時15分
-
3「馬上、枕上、厠上」がキャリア形成にも重要な理由 「1人になれる時間」は本来いくらでも存在する
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
-
4松屋が「本気のガチ中華」で投入した商品の"正体" 「中華一番」の作者も唸る「水煮牛肉」の実力
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時40分
-
5なぜ繁忙期も「あの同僚だけ残業せずに帰れる」のか? デキル人が無意識に使う思考パターン
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月15日 8時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください