65歳以上リタイヤ夫婦の「収入・支出」老後に向けた貯蓄はOK?
LIMO / 2021年12月1日 18時0分
65歳以上リタイヤ夫婦の「収入・支出」老後に向けた貯蓄はOK?
コロナ禍で迎える2度目の師走。新たな変異株である「オミクロン株」の猛威が、私たちの健康と暮らしを脅かし始めています。
緊急事態宣言の全面解除後、各地の観光スポットで見られたのは、私たちが取り戻した「束の間の日常」だったのかもしれません。
旅好きのみなさんであれば、年明けに再開が見込まれていた「Go To トラベル」の行方も気になるところです。年金世代のみなさんのなかには、老後のゆとり時間にめいっぱい旅行を楽しむつもりでいらした方も多いでしょう。
コロナとのたたかいが終わった暁には、思う存分、季節の景色を味わいながら、ゆったり旅行を楽しみたいものですね。
さて、そこで気になるのが「出費」のこと。特に老後を年金収入で暮らしている方にとっては悩ましい部分でもあるでしょう。
そこで今回は、65歳以上の無職世帯のなかでも夫婦世帯の家計収支を見ていきます。これから今後老後を迎える40・50代の方も必見の内容です。老後を見据えたマネープランを立てるうえで参考となるでしょう。
65歳以上・無職「夫婦世帯」の収入と支出
総務省統計局の「家計調査年報(家計収支編)2020年(令和2年)家計の概要」から、「65歳以上・無職世帯」(夫婦世帯)の、ひと月の家計収支の平均値をみてみましょう。
65歳以上・無職「夫婦世帯」の収入
収入合計:25万6660円
【内訳】
社会保障給付(公的年金など):21万9976円
仕送り金:531円
その他:3万6153円
65歳以上・無職「夫婦世帯」の支出
支出合計:25万5550円
【内訳】
非消費支出計(税金や社会保険料):3万1160円
消費支出:22万4390円
食費:6万5804円
住居:1万4518円
光熱・水道:1万9845円
家具・家事用品:1万258円
被服及び履物:4699円
保健医療:1万6057円
交通・通信:2万6795円
教育:4円
教養娯楽:1万9658円
その他の消費支出(交際費や諸雑費など):4万6753円
65歳以上・無職の夫婦世帯の「ひと月の家計の収支」は、1110円の黒字となりました。
老後の「家計収支」を考えるときに注意したいこと
さて、2019年に話題となった「老後2000万円問題」。まだ記憶に新しい方もいらっしゃるでしょう。夫婦の老後生活には年金以外に2000万円が必要、という試算で世間の注目を集めました。
実はこの「2000万円」という不足額は、2017年の家計調査データをもとに試算されたもの。ここでは夫婦世帯のひと月の赤字は約5万5000円と示されていました。よって、家計の収支は3年間で大きく改善されていることになります。
とはいえ、いくつか留意すべき点があります。改善されたのはどのような理由か、今後も注意しなくてはいけないことは何か見ていきましょう。
家計収支が改善されたのは、なぜ?
65歳以上・無職世帯(夫婦世帯)のひと月の収支が大きく改善された理由を解説していきます。理由は大きく分けて2つです。
「教育娯楽」「交際費」が大きく減った
「実収入」が大きく増加した
1については、コロナ禍における、外出・レジャー自粛の動きが大きく関連していますね。また、2についてはコロナ対策の特別給付金など、公的支援が背景にあることなどが考えられます。
緊急事態宣言が解除され、多くの方が外出し、娯楽や交際費への出費がもとに戻ることを考えると、今後は支出が増えることが予想されます。
さらに、特別給付金などはあくまでも「臨時収入」です。この先も続くものではないでしょう。
次に、2017年と2020年の家計調査のデータに共通している「3つの注意点」についてみていきます。
実支出はあくまで平均
住居費が約1万5000円で計算されている
介護費がまったく含まれていない
みなさんの「今現在の」毎月の実支出はいくらでしょうか。お住まいは持ち家・賃貸、どちらでしょう。さらに、長寿時代を見据えた、ご自分の「介護費用」がどのくらいかかるかイメージできそうでしょうか。
老後に備えるべき金額は、世帯によってそれぞれです。価値観やライフスタイルによって、必要となる金額は変わってきますね。
「老後に必要なお金」イメージしてみませんか?
ここで一つの目安になりそうな金額をみてみましょう。
生命保険文化センターの意識調査によると、「ゆとりある老後生活」を送りたいと考えた場合に必要となる月々の生活費は36万1000円。これを約25万円の収入から引くと、不足額はひと月約11万円。老後生活を90歳までと考えると、約3000万円必要となります。
そこに介護費1000万円~2000万円×人数分をプラスして準備することを考えると、かなり大きな金額になりますね。
年金生活が始まる前にできる対策を、具体的に考える必要がありそうです。
老後に向けて「しっかり貯蓄」を!今からできることとは?
「老後のお金」のために、今からできることはどんなことでしょうか。
いまの生活費と、将来の年金額を調べる
老後どのような暮らしをしていきたいかご夫婦で相談する
いつまでにいくら必要かの目標金額を見積もる
目標金額を達成できる方法を見つける
家計簿をつけて収入・支出を把握する、ねんきんネットやねんきん定期便で年金見込額を調べてみるなど、取り組みやすい作業から始めてみましょう。将来に向けたマネープランを作る上での大切なステップです。
「老後の資金」は、時間をかけてコツコツ準備していくのが理想的。預貯金や資産運用をじょうずに組み合わせていけるとよいですね。
参考資料
日本経済新聞社「観光業者7割「客数増えた」7~8月比、コロナ前には届かず」(https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77814080T21C21A1EA2000/)
総務省統計局「家計調査年報(家計収支編)2020年(令和2年)家計の概要」(http://www.stat.go.jp/data/kakei/2020np/gaikyo/pdf/gk02.pdf)
生命保険文化センター「老後の生活費はいくらくらい必要と考える?」(https://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/1141.html)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
40歳目前で「貯蓄ゼロ」の息子……「結婚しないから大丈夫」と言いますが、独り身でも貯蓄「500万円」はあった方がいいですよね?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月5日 6時0分
-
生涯「おひとりさま」で生きていく場合、老後に向けて貯蓄はいくらくらい必要でしょうか? 現在40歳で貯蓄は500万円あります。
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月30日 0時10分
-
64歳で「貯金1500万円」の会社員。持ち家だけど、夫婦で「月20万円」の年金額が不安。シルバー人材センターで働けばなんとかなる? 平均的な収入や注意点を解説
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月29日 5時0分
-
老後の「お金の使い方」理想と現実はどう違う?70歳以降の「貯蓄額」平均はいくら?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月28日 4時10分
-
定年後も働く予定ですが、友人は「月5万円くらい稼げればよい」と言っています。年金と合わせれば十分に生活していけるものなのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月20日 6時0分
ランキング
-
11時間半の山越えバスが“タダ”!? 岐阜山間部の2大都市を結ぶ無料シャトルバス運行
乗りものニュース / 2025年1月15日 14時12分
-
2裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
3「来週会合で利上げ判断」=米新政権政策、賃上げ注視―植田日銀総裁
時事通信 / 2025年1月15日 16時8分
-
4悪質なデータ復旧事業者「レスキュー商法」の手口 多発する「納得できない作業結果と費用請求」
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
-
5松屋が「本気のガチ中華」で投入した商品の"正体" 「中華一番」の作者も唸る「水煮牛肉」の実力
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください