1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

新型iPhone SE(第3世代)の驚きのメリットとは。iPhoneデビューにも最適

LIMO / 2022年3月19日 19時15分

写真

新型iPhone SE(第3世代)の驚きのメリットとは。iPhoneデビューにも最適

日本時間2022年3月9日に、Appleが開催したオンラインイベントにて新型iPhone SE(第3世代)が発表されました。

iPhone SEは「小さなサイズの安価なiPhone」が欲しい方を中心に根強い人気があるモデルです。

では、新型iPhone SE(第3世代)は第2世代と比べてどのようなメリットがあるのか、簡単に解説していきたいと思います。

iPhone SEはわずかに軽量化されている

Farknot Architect/shutterstock.com

各モデルの重さは下記の通りです。

iPhone SE(第3世代):144g

iPhone SE(第2世代):148g

差は4gで、1円玉4枚分ほど、もしくは10円玉1枚(4.5g)ほど軽くなっているようです。

大きさは、第2世代・第3世代ともに

高さ138.4 mm

幅67.3 mm

厚さ7.3 mm

と、変わっていません。

掌におさめやすいサイズは健在です。

【iPhone】 SE他に新モデルで変わったことは何か

oatawa/shutterstock.com

大きく変わったことは、下記3点です。

チップの性能が上がったこと

バッテリーの持ちが良くなったこと

5G対応になったこと

iPhone SE(第3世代)は「A15 Bionicチップ」が搭載されました。

これはiPhoneの上位モデルである「iPhone 13 Pro Max」に搭載されているものと同じです。

これにより、多くのアプリを平行して起動してももたつきが少なくなるなどのメリットが得られます。

続いて、第2世代と比べてもバッテリーの持ちが良くなっていることも見逃せません。

ビデオ再生:13→15時間

ビデオ再生(ストリーミング):8→10時間

オーディオ再生:40→50時間

とビデオ再生は2時間、オーディオ再生は10時間伸びているのです。

より長い時間使えるようになるのは便利だと言えそうです。

また、iPhone SE(第3世代)から高速通信規格である5G接続に対応するようになっています。

今まではiPhone12・13でのみ対応していたので、SEシリーズでの対応は初です。

新型iPhone SEは「とりあえずiPhoneを使いたい」人にピッタリ

何よりも、57,800円(税込)から新品のiPhoneが手に入るというのが大きなメリットだと言えます。

iPhone13は最もストレージが少ないモデルでも98,800円(税込)からなので、新品で手に入れようとするとほぼ10万円からになってしまい、iPhoneを買うのは決して安い買い物ではありません。

そんな中でiPhone SEであれば6万円程度から手に入るのでお得感もあります。

iPhone SE(第3世代)の予約は2022年3月11日から、販売開始は2022年3月18日です。

Apple Storeで買う場合も、下取りキャンペーンなどを活用するとiPhone SEは実質1,666円/月(税込)から手に入れることができますので、検討してみていただければと思います。

参考資料

Apple 「iPhoneのモデルを比較する」(https://www.apple.com/jp/iphone/compare/?modelList=iphoneSE3rdgen,iphoneSE2ndgen)

Apple「iPhone で 5G を使う」(https://support.apple.com/ja-jp/HT211828)

Apple「Apple Store限定 通信キャリアを選べるモデルが、これまで以上に手に入れやすく。」(https://www.apple.com/jp/iphone/carrier-offers/)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください