期限間近の食品購入でポイントがつくアプリ「EcoBuy」
LIMO / 2018年1月27日 18時15分
期限間近の食品購入でポイントがつくアプリ「EcoBuy」
ビジネス、今日のひとネタ
東京都とNTTドコモは先日、賞味期限・消費期限が近い商品を購入するとポイントが付与されるアプリ「EcoBuy(エコバイ)」の実証実験を開始しました。「持続可能な資源利用」に向けたモデル事業の一つということですが、いったいどんな仕組みになっているのでしょうか?
残りものには福がある?
EcoBuyは、商品のレシートと賞味・消費期限を撮影して、ポイント申請することで、楽天Edyポイントやドコモのdポイントが付与されるシステムです。申請が条件をクリアすると、店舗側が商品定価の20%相当のポイントを付与してくれるそうです。還元されたポイントは、携帯電話料金の支払いや、ネットショッピングなどで利用することができます。
また、商品情報を登録すると、期限が近づいた商品やレシピを教えてくれる機能もついていて、節約や料理を頑張りたい人にとって役立つアプリとなっています。
国民1人が毎日茶碗1杯分を廃棄
このEcoBuyは、食品の削減量を減らすための取り組みとしてスタートしました。日本では、年間およそ600トンの食品が廃棄されていて、これは「国民1人が毎日お茶碗1杯分を捨てている」という計算になるそうです。
「もったいない」という言葉がよく使われる日本で、これほど大量の食品が捨てられていることに驚きですが、いまだ国民の問題意識は低いままになっています。そのため、このアプリの利用を通して、私たち消費者の食品ロス問題への意識向上を図ることも期待されているのです。
でも安全性も気になる
ここ数年で、食品ロス削減を目指す企業の数は増えています。流通大手のイオンは、家庭で余ってしまった食品を店頭で集め、施設や個人で活用する活動を行うと発表しました。食品を中心とした小売業の西友では、惣菜類の寄贈活動などを実施しています。
しかし、このような取り組みでは、食品の安全性が問題になります。期限が近い商品を消費者が手に取らないのも、その鮮度や安全性に不安があるからでしょう。よって今後は、「賞味・消費期限が近い商品でも、安全に食べられる」と消費者に思ってもらえるように、企業は食品の安全性を保証する取り組みを強化していく必要があるといえます。
まとめにかえて
EcoBuyを用いた実証実験は2月28日まで行われます。実験の結果、食品ロス削減への有効性が実証されれば、今後、多くのスーパーなど小売店に普及されていくことが予想されます。
いつか日本だけでなく、世界中で捨てられてしまう食品がゼロになるような時代がやってくることに期待したいですね。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「食べれば、おいしい!」絵本で伝えるフードロス削減 シリーズ「こどものミライ」
FBS福岡放送ニュース / 2025年2月4日 8時32分
-
【新プロダクト】食品ロス削減のためのクーポンを配信する「ポケットサインフードロスクーポン」 宮城県で実証実験開始
PR TIMES / 2025年1月30日 12時45分
-
なぜファミマは“涙目”を選んだのか 「値下げシール」導入の舞台裏
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月25日 6時20分
-
改めて知りたい「おつとめ品」の定義。節約のために気を付けたい購入のポイントとは。
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月21日 10時0分
-
バイトをしているコンビニでは廃棄商品の持ち帰りは禁止されています。もう捨てる商品なのになぜダメなのでしょうか? 捨てるほうがもったいない気がします。
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月14日 5時0分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください