その発想はなかった…! ピンチもチャンスに変える逆転発想の人々
LIMO / 2018年2月7日 20時25分
その発想はなかった…! ピンチもチャンスに変える逆転発想の人々
仕事をしていると、大きなピンチがやってくることがあります。時には、不本意な異動を受けざるを得なかったり、閉塞的でなかなか打開できない事業環境に身を置き続けなければならないこともあるでしょう。また、日常でも小さなトラブルはよくあるものです。
ところが、こうした厳しい事態に直面しても、そのことをむしろプラスに考える逆転発想の人がいるものです。どのようなシーンでどのような発想をしているのでしょうか。
閑職への異動に大喜び!?
役員の交代などによって、会社体制が変化したことにより、会社の「主要メンバー」に大きな変化が見られることがあります。たとえばそれまで第一線をひた走ってきた人が、全く違う路線の仕事に異動したり、転勤したりというのもよく聞く話です。息をつく間もなかったという人が突然暇を持て余すということも。
こうしたことで、すっかり仕事に対する情熱ややりがいをなくしてしまう人も多いものです。しかし、こんな局面でさえ前向きにとらえ、がっかりしたり腐ったりしない人がいるといいます。
むしろ閑職に追いやられ、時間の使い方がまったく変わってしまったことに対して「今までは忙しすぎてインプットをする時間がなかったけれど、この時間を勉強に充てられる! ラッキー!」と大喜びする人もいるのだとか。
こうして数年の間にまた驚くほどの知識とスキルを身につけ、時流に乗ってさらに飛躍するケースもあるといいます。
障壁が高いほどワクワクする
明らかに時代と合ってはいないけれどなかなか変わらない商慣習、閉塞的な事業といった中に身を置かざるを得ない状況が続くと、「やっぱりここで何か変えようとしてもダメなんだな」と考えてしまう人も多いのではないでしょうか。しかし、このような状況に逆に闘志をかき立てられ、楽しんでしまう人がいます。
その理由は「もし変えられれば、それが劇的な変化をもたらすから」だといいます。変化のふり幅が大きいことを見越し、それを実現することにありとあらゆるトライをするのです。
壁が高くても、もしこれを乗り越えることができたなら、それこそがまさに「イノベーション」。彼らが目指しているのは実はそうしたことなのかもしれません。
「今まで気づかなかった」ことを悔やむのではなく「気づいた自分がエライ」
大きな失敗ではないけれど、周囲の人はみんな認識していたことなのに自分一人だけが気づいていなかった、などというとき、指摘を受けると恥ずかしいですし、「なんで今まで気づかなかったんだろう」と悔やんでしまうという人もいるでしょう。
中には「今まで気づいていなかったことを皆はどう思っているのだろうか」「もし気づいていればこの時間にできたことがいっぱいあったのに」と引きずってしまい、なかなか気持ちが切り替えられないという人も。
しかし、ここでも逆転の発想をする人がいます。それは「気づいた自分ってエライ!」という考え方。「これからは軌道修正できる」「新しい展開につなげられる」と、無理なく捉え、しっかり軌道修正もできています。
いつまでも引きずってしまうという人なら、一度マネをしてみてもいいかもしれないですね。
ツッコミを受けるくらいなら「書かなきゃいいんです」
日常業務で細かい資料の直しや、容赦のない指摘などにうんざりしてしまう、という人もいるでしょう。中には「私は出来が悪いんだろうか」などと悩んでしまう人もいるかもしれません。一方で、そうした悩みなど吹き飛ばすような思いもよらない策を見出す人がいます。会社員のAさんがあるエピソードを話してくれました。
「役員への状況報告の資料に上司が指摘をしていたのですが、『この表現でこういう質問が出たときのコメントをもっと書き込むべきでは』とか、言われれればその通りだけどやたら細かいものばかり。そうしたらある同僚が『わかりました、それ、全部消しましょう』と一言。書いていないものはツッコミなんてできない、というんですよ。あっけにとられましたけど、上司の言葉に右往左往せずスパッと切ってしまったのは、ちょっと清々しかったですし、実際シンプルにまとまったんですよね…」
何でも上司の言う通りに進めれば間違いないとも限りません。本来とは違う方向に深掘りされてしまった議論において、皆の意識を切り替えるとともに、軌道修正につながった発想といえるのではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたか? 「ちょっとポジティブすぎないか」「そんな簡単にはいかない」と否定的に見てしまう人もいるでしょう。実際のところ、あまりに楽天的すぎるとそれがトラブルのもとにもなりかねません。
とはいえ、物事の見方、捉え方次第で周囲の景色が違って見えることもまた事実です。少しネガティブな気持ちになった時、前向きな気持ちを取り戻すためにこうした考え方を取り入れてみてもいいのかもしれません。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
いきなり理由を聞いてはいけない…突然「会社を辞めたい」と相談してきた若手にデキる上司がかける質問
プレジデントオンライン / 2024年11月18日 9時15分
-
職場で共通の敵を攻撃して仲間意識を醸成する…本性むき出しの悪口魔たちが共通して使う「ネガティブ構文」
プレジデントオンライン / 2024年11月15日 9時15分
-
「人事異動案を作るのは人事部とは限らない」…絶対に異動したい人がアピールすべき"キーパーソン"の名前
プレジデントオンライン / 2024年11月7日 8時15分
-
「傷つく権利ないよね、仕事できないんだから」上司からひどい仕打ちを受けた女性が人事部で大活躍のワケ
プレジデントオンライン / 2024年11月4日 7時15分
-
罪悪感の原因になる「三毒」とは? 禅僧が実践する、マイナス感情を手放す習慣
PHPオンライン衆知 / 2024年10月29日 11時50分
ランキング
-
1昨年上回る規模の経済対策、石破色は一体どこに?【播摩卓士の経済コラム】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月23日 14時0分
-
2【独自】所得減税、富裕層の適用制限案 「103万円の壁」引き上げで
共同通信 / 2024年11月23日 18時57分
-
3農協へコネ入社の元プー太郎が高知山奥「道の駅」で年商5億…地元へのふるさと納税額を600万→8億にできた訳
プレジデントオンライン / 2024年11月23日 10時15分
-
4スシロー「パペットスンスン」コラボに言及「追加販売を検討」 発売当日に一部完売したグッズも
ORICON NEWS / 2024年11月22日 17時45分
-
5《ガスト初のフレンチコースを販売》匿名の現役スタッフが明かした現場の混乱「やることは増えたが、時給は変わらず…」「土日の混雑が心配」
NEWSポストセブン / 2024年11月23日 16時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください