家飲みに! 居酒屋風・カンタン酒蒸しつまみはいかが?
LIMO / 2018年4月28日 18時15分
家飲みに! 居酒屋風・カンタン酒蒸しつまみはいかが?
おつかれさんの、ゆる菌ごはん〜ブリ、サケ、鶏レバーの酒蒸しレシピ
魚の切り身を買ってきて、魚焼きグリルで焼いたものでちょいと一杯…なんて至福ですが、焼いてる間の焼き加減を気にしたり、焼いた後の魚焼きグリルを洗って…などと考えると、ちょっぴり億劫になりませんか? 私は正直、面倒です!
そんな時、私は塩麹をまぶして酒蒸しにするのが一番楽ちんだと思うんですよねぇ〜。電子レンジでも良いけど、加熱ムラができたりして難しそう! だったら鍋1個を使ってガスコンロでちゃちゃっと作っちゃいましょう。鍋は厚手のものや蓋付きのフライパンでOK。小さい土鍋だったら、そのまま食卓にも出せて便利ですね!
塩麹でブリの酒蒸し
まず、煮ても焼いておいしいブリ! ねぎはブリの臭み消しの役割もしますが、とろとろになってまたおいしいですよ♪ なんなら1本ドン!と使っても。天然物の場合は臭みが気になるかもしれないので、水の代わりにお酒を多めに入れてください。最後にレモンをしぼると味が締まって良いですよ。ブリの代わりにサバでもOKです!
【材料】(2人分)
ブリ…2きれ
塩麹…小さじ2
長ねぎ…1/2本
A.酒…大さじ1
水…大さじ2(30ml)
みりん…小さじ1
レモン…適量
【作り方】
ブリに塩麹をまぶす。長ねぎは斜めに2〜3㎜幅で切っておく。
厚手の鍋にA、長ねぎ、ブリを入れて蓋をし、中火にかける。沸騰したら弱火にして5〜7分蒸し煮にし、蓋を閉めたまま10分置く。器に盛り、好みでレモンをしぼる。
コクのあるサケの酒粕蒸し
酒のアテにはサケ!って事で、お次はサケも酒蒸しにしましょ〜。ブリと同じように酒蒸しでも良いのですが、今回は酒粕蒸しにしてみます。酒粕のコクが出るし、酒粕好きにはたまらん味。酒粕を持て余してる人はぜひ! 食べきれなかった分を翌日パスタにしてもおいしい♪
【材料】(2人分)
サケ…2きれ
しめじ…1/2パック
塩麹…小さじ2
A.酒粕…大さじ1
水…50〜100ml
【作り方】
サケに塩麹をまぶす。しめじは石突きを切り落としてほぐしておく。酒粕は耐熱容器に入れて電子レンジで10秒ずつ加熱して柔らかくし、水と混ぜておく。
厚手の鍋にA、しめじ、サケを入れて蓋をし、中火にかける。沸騰したら弱火にして5〜7分蒸し煮にし、蓋を閉めたまま10分置く。
玄人っぽい鶏レバーの酒蒸し
最後は酒飲みの好物・鶏レバーを調理しましょう〜。レバーってなんとなく手を出しづらい食材かもしれないのですが、慣れたら全然平気ですよ。とにかくよく洗って血の塊を取り除けば良いのです。真ん中についているハツがまたおいしい♪ レバーが苦手な人も、酒蒸しならさっぱり食べられるのではないでしょうか?
残った汁にも栄養とうまみがたっぷり残っているので、水で薄めて塩で味を整えたスープにして、最後に白髪ねぎをのっけてもおいしいです。
レバーは貧血予防や疲労回復に効果があり、血をつくってくれる鉄分も豊富だし、目や皮膚を健康にするビタミンAも豊富なので美肌にも効果が。低カロリーで高タンパク、肝機能を強化してくれるのでお酒のアテにはピッタリですね(でも食べ過ぎ注意!)ごま油をちょいと垂らして、黒胡椒をひいても良し♪
【材料】(2人分)
鶏レバー…200g
塩麹…大さじ1
A.酒…大さじ1
水…50ml
にんにく…1片
貝割れ大根…1/2パック
【作り方】
レバーは筋などを取り除いて一口大に切ってボウルに入れ、流水で洗って血の塊を洗い流す。真ん中についてるハツは、薄皮がついていたら取り、管みたいなものや、白っぽい脂肪を切り取り、半分に切って中の血を洗い流す。
水気を切って塩麹を揉み込み、厚手の鍋にA、レバー、薄切りのにんにくを入れて蓋をし、中火にかける。沸騰したら時々弱火にし、時々混ぜてアクを取りながら10分蒸し煮にし、蓋を閉めたまま10分置く
器に盛り、根を切り落とした貝割れ大根を添える。
ブリもサケもレバーも、塩麹をまぶしてから蒸し煮にしていますが、時間があれば30分〜1晩漬けてからの方が、しっかり味が染みておいしいです。でも時間がなければ漬けなくても大丈夫。味が薄ければ、あとで醤油などを足してください。冷めてもおいしいですよ。
まずはビール、そしてぬる燗でもいいけど、キンキンに冷えた冷酒も捨てがたい! 飲みすぎ注意報が発令されないように気をつけましょう〜!
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【今日の献立】2025年1月31日(金)「豚バラ肉の黒糖煮八角風味」
Woman.excite / 2025年2月1日 0時0分
-
乾燥でパサつきが気になる髪を潤いのあるツヤ髪に! 身体の内側から髪に栄養を与える美髪薬膳レシピ3選
CREA WEB / 2025年1月31日 11時0分
-
今が旬【ブリ】の人気レシピ3選~照り焼きや漬け焼き、アラ炊きを自宅で簡単に!
Woman.excite / 2025年1月21日 6時0分
-
体がホカホカになる【大根】レシピ3選~冬にぴったりな鍋や煮物で家族みんなが笑顔に♪
Woman.excite / 2025年1月20日 6時0分
-
この冬食べたい♪体の芯から温まる【鶏もも肉】のレシピ3選~酒粕・梅酒・ネギを大活用!
Woman.excite / 2025年1月19日 6時0分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
4部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
5「23歳と29歳の時、突然クビに」2社を不当解雇で訴えた男性。総額4700万円の和解金を勝ち取れたワケ
日刊SPA! / 2025年2月5日 8時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください