「かっぱ寿司」運営カッパ・クリエイト2018年9月既存店はプラス成長
LIMO / 2018年10月13日 21時0分
「かっぱ寿司」運営カッパ・クリエイト2018年9月既存店はプラス成長
注目小売店月次実績シリーズ
シリーズでお伝えしている「注目小売店月次実績」。今回は回転すし「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイトの2018年9月に関する月次動向及び過去実績、また過去1年の株価動向について振り返ってみましょう。
直近の月次実績はどうであったのか
2018年10月3日に更新されたカッパ・クリエイトの2018年9月の既存店売上高は対前年同月比102.1%で、プラス成長となりました。
また、その内訳としては、客数が同98.1%、客単価が104.0%と、客数はマイナス成長となる一方で、客単価がプラス成長という構成となっています。
今期の既存店売上高の振り返り
さて、2019年3月期のここまでの既存店売上高はここまでどのような推移をしてきたのでしょうか。
既存店売上高でいえば、4月及び7月が100%を割ったものの、それ以外の月では100%を超え、プラス成長となっています。
また、その内訳ですが、客単価は4月以降継続して100%を超えています。安定した客単価のプラス成長といえます。一方、客数については、6月だけが101.1%と100%を超えたものの、それ以外の月では100%を割れています。今後はこの客数の状況がさらに注目されていくことでしょう。
過去1年の株価動向はどうであったのか
最後に、同社の株価動向を見て行きましょう。
株価は春以降大きく上昇し1500円を超える場面もありましたが、その後調整局面に突入。現在は、1300円から1400円の間のレンジ内で推移しているという展開です。
今後は、ここまで見てきたように既存店売上高の中でも客数の動向、また新規出店余地に注目が集まるのではないでしょうか。
参考データ
カッパ・クリエイト「売上報告」(http://www.kappa-create.co.jp/monthly2018/)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
週刊コンビニエンスストアニュース ローソン、価格据え置きで「盛りすぎチャレンジ」商品を発売
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2025年2月4日 21時42分
-
ユニクロ、1月国内既存店売上高は前年比8.6%増 冬物好調続く
ロイター / 2025年2月4日 17時6分
-
王者マクドナルドより絶好調…バーガーキングにハマる人をどんどん増やしている「社長のスマホ」の秘密
プレジデントオンライン / 2025年1月29日 16時15分
-
2024年 小売業態別統計
食品新聞 / 2025年1月29日 14時35分
-
外食市場 昨年は8.4%増 客数・単価アップが貢献 JF調査
食品新聞 / 2025年1月29日 13時26分
ランキング
-
1ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください