「かっぱ寿司」のカッパ・クリエイト、2019年1月は既存店・全店ともに売上高がマイナス成長
LIMO / 2019年2月9日 6時0分
「かっぱ寿司」のカッパ・クリエイト、2019年1月は既存店・全店ともに売上高がマイナス成長
注目小売店月次実績シリーズ
シリーズでお伝えしている「注目小売店月次実績」。今回は回転寿司チェーン店「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイト(7421)の、2019年1月の月次動向及び過去実績、また過去1年の株価動向について振り返ってみましょう。
直近の月次実績はどうだったか
2019年2月4日に更新されたカッパ・クリエイトの2019年1月既存店売上高は、対前年同月比97.1%とマイナス成長となりました。内訳としては客数が96.4%、客単価が100.7%。客数の減少を客単価の上昇でカバーできなかった形です。
また全店舗売上高も93.6%とマイナス成長になり、1月は既存店及び全店ともに売上高がマイナスとなりました。
今期の既存店売上高の振り返り
では、2019年3月期のここまでの既存店売上高はどう推移してきたのでしょうか。
既存店売上高のプラス月は6カ月、マイナス月は4カ月と、プラス月が多い状態です。客数のプラス月は3カ月に留まっているものの、客単価は11-12月以外プラスとなっており、客数の減少を客単価の上昇でカバーしています。
一方で全店舗売上高は、6月を除くとマイナス月が継続しています。なお、全店舗では客数が全ての月でマイナスです
過去1年の株価動向はどうだったか
最後に同社の株価動向を見ていきましょう。
同社の株価は上限1,500円付近、下限1,250~1,300円付近でのレンジ相場が継続中です。12月後半に1,264円まで下落しましたが、その後株価は回復し、1,350~1,400円付近の狭い範囲での値動きが1月以降継続しています。
客数の減少を背景とした全店舗売上高の不振が好転するタイミングが注目されます。
参考資料:投資家情報 売上報告(http://www.kappa-create.co.jp/monthly2018/)
外部リンク
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください