【1997(平成9)年1月2日】ナホトカ号重油流出事故
トウシル / 2025年1月2日 7時30分
【1997(平成9)年1月2日】ナホトカ号重油流出事故
1997(平成9)年1月2日
ナホトカ号重油流出事故
1997(平成9)年1月2日、島根県沖合の日本海で、ロシア船籍のタンカー「ナホトカ」の船体が破断。大量の重油が冬の日本海に流出しました。
船体の大部分は水深2,500メートルの深海に沈没。船首部分は対馬海流に乗って東へ漂流し、福井県に漂着しました。
ナホトカ号からは、満載していた暖房用重油の3分の1に相当する6,240キロリットルが流出しました。重油は1月7日、福井県に漂着し、その後は島根県から石川県にかけての広い範囲に特有の粘りと臭いのある重油が流れ着きました。
日本海の沿岸は入り組んだ岩礁が多いうえ、冬の悪天候も重なり、回収は難航しましたが、漁業関係者や消防、自衛隊に加えてボランティア30万人が力を合わせて、根気良く重油をすくい上げました。
この流出事故を教訓に、船舶による海洋汚染防止を目指すマルポール条約が改正され、タンカーは船体構造の二重化が徹底されました。福井県沿岸は今では元通りの美しい海に戻り、現在では重油被害の跡を確認することは困難です。
1997年1月2日の日経平均株価終値は
19,361円35銭
※1月2日は休場のため前年大納会の株価
※大晦日から正月3が日は過去に取引日なし。
(トウシル編集チーム)
この記事に関連するニュース
-
恵山岬座礁タンカー 沖へ引き出すための作業始まる 船体に問題なければ函館港までえい航し入港させる予定
HTB北海道ニュース / 2025年1月10日 12時2分
-
函館・恵山岬タンカー重油流出 タンカーのえい航作業は10日から 重油流出に地元漁協から心配の声
HTB北海道ニュース / 2025年1月9日 16時17分
-
恵山岬で座礁したタンカー 破損した燃料タンクに残った重油を別タンクに移し替え10日に沖合へ引き出す予定
HTB北海道ニュース / 2025年1月9日 12時2分
-
「大変ですよ」「ウニはもうピークですよ」地元漁師ら懸念 函館・恵山岬で座礁のタンカーから重油流出
HTB北海道ニュース / 2025年1月8日 16時17分
-
函館・恵山岬沿岸で座礁したタンカーから重油が流出 船体も約5度傾き乗組員7人を救助
HTB北海道ニュース / 2025年1月8日 11時47分
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
4「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください