【1995(平成7)年1月17日】阪神・淡路大震災
トウシル / 2025年1月17日 7時30分
【1995(平成7)年1月17日】阪神・淡路大震災
1995(平成7)年1月17日
阪神・淡路大震災
1995(平成7)年1月17日早朝、兵庫県南部を中心に強い地震が発生しました。内閣府によると、死者6,434人、行方不明者3人。当時としては戦後最悪の被害となりました。
地震は淡路島北部を震源とし、地震の規模を示すマグニチュードは7.3でした。神戸市や芦屋市などで震度7の揺れを観測しました。住宅の全壊が10万5,000棟、半壊が14万4,000棟に上りました。地震発生が午前5時46分と早朝だったため、就寝中に自宅の倒壊に巻き込まれて亡くなる方が相次ぎました。
震災を機に、地震観測網の整備や消防組織の連絡網の見直し、自治体と自衛隊の連携強化などが進みました。地震保険の認知度が上昇し、耐震化工事を施した公共施設は急速に増えましたが、民間住宅の耐震化は必ずしも十分とは言えないようです。
震災後、毎年この日には神戸市などで追悼行事が開かれています。
1995年1月17日の日経平均株価終値は
19,241円32銭
(トウシル編集チーム)
この記事に関連するニュース
-
『関西は地震が少なかった』は事実?大震災前の"迷信"の根底にあったものとは 近畿には発生確率「Sランク」の活断層地震も 地下に潜む地震リスクの警鐘(3)【阪神・淡路大震災から30年】
MBSニュース / 2025年1月17日 18時5分
-
阪神・淡路大震災から30年 真冬に大地震が起こったら・・・災害への備えは?
HTB北海道ニュース / 2025年1月17日 17時47分
-
阪神・淡路大震災から30年 あの頃に緊急地震速報など現代技術が存在したら?
ウェザーニュース / 2025年1月17日 4時55分
-
[社説]阪神大震災30年 教訓つなぐ重要性増す
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月17日 4時0分
-
阪神・淡路大震災30年「都市直下地震」怖さと備え 都市部に住む人が押さえたい「5つのポイント」
東洋経済オンライン / 2025年1月16日 8時0分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください