1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

切らずに"治癒"目指す直腸がん「TNT」治療の全貌 欧米ではすでにスタンダード、日本でも普及へ

東洋経済オンライン / 2023年12月2日 9時20分

切らない直腸がん治療TNTとWatch & Waitについて取材しました(写真:GARAGE38/PIXTA)

がんは切って治すもの――。

【図でわかる】こんなに違う?直腸がん、日本の標準治療と欧米のスタンダード

そういうイメージがあるが、がんを手術で取ったとしても、そのあとに生じるさまざまな後遺症に悩む人は決して少なくない。昨今はこうした問題にも目を向けられ、患者によりやさしく、生活の質(QOL)を維持する治療が求められるようになった。

その1つが切らないで治す「TNT」と、その後の「Watch & Wait」だ。直腸がんで試みられている。

手術の難易度が高い直腸がん

肛門近くにできる直腸がんは大腸がんの1つで、毎年、新たに診断される患者数は約5万人。手術で切除しても再発したり、肺や肝臓に転移したりする割合が高く、大腸がんの中でも“やっかいながん”とされる。

また、一般的な大腸がん(結腸がん)に比べて手術の難易度が高く、手術に成功しても後遺症として尿もれや便もれ、勃起・射精障害などの性機能障害が起こることがあり、人工肛門(お腹に空けた排泄の出口)が必要となるケースも少なくない。

日本では、この直腸がんに対し、早期では内視鏡治療が行われる。

進行したがんでは、手術で直腸に加えて、周辺のリンパ節(側方リンパ節)まで広く切除した後、採取した病変部を顕微鏡で詳しく見る病理検査を行い、その結果によって、手術後に抗がん剤治療を行うのが、最も推奨される標準治療である。

「日本の直腸がんの治療成績は良好で、直腸がんになっても多くの方が長生きできるようになりました。それだけに、後遺症による問題が大きくなっている」

こう話すのは、消化器外科医の秋吉高志医師。そんな秋吉医師が今、「手術による人工肛門が避けられない患者さんにとって、デメリットよりもメリットが大きい治療」として注目しているのが、「TNT」という治療だ。

実は、このTNTは直腸がんの治療として海外では広く行われており、がんの再発率を下げるだけでなく、切らずにすむ可能性がある治療である。よって、術後に生じるさまざまな後遺症を防ぐことができる。

がんが体から消え、かつ後遺症も少ない。

この切らない治療を積極的に推進するため、2023年9月、がん研有明病院は直腸がん集学的治療センターを設立した。秋吉医師はセンター長として、スタッフを束ねている。

切らないがん治療「TNT」とは?

では、TNTとはどういうものなのか。秋吉医師はこう説明する。

「TNTは、Total Neoadjuvant Therapyの略語で、化学放射線療法(抗がん剤+放射線治療)の前あるいは後に、標準治療では術後に行われていた抗がん薬の多剤併用療法を行うもの(下の図、欧米の一番上)。放射線と抗がん剤の効果で、がんが小さくなります」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください