1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

SOMPO子会社、「安全協力費」の不適切流用が発覚 下請けの告発で判明したが、もみ消す動きも

東洋経済オンライン / 2023年12月21日 14時15分

下請け業者から徴収した「安全協力費」の不適切流用が発覚した住宅リフォーム会社「フレッシュハウス」のホームページ(記者撮影)

損害保険大手SOMPOホールディングスの子会社で住宅リフォーム事業を手掛けるフレッシュハウス(横浜市、森田亮社長)が、下請け業者から徴収している「安全協力費」を自社の収益として計上し、不適切なかたちで流用していることがわかった。

【写真】SOMPOが2015年に公表したフレッシュハウス買収のニュースリリース

安全協力費は工事における事故防止のための安全講習会費用などに充てるもので、下請け業者から工事代金の1%程度を会費として徴収することが、建設業界の一般的な慣行として根付いている。

SOMPOによると、フレッシュハウスが安全協力会を設置したのは2016年4月のこと。それ以前も安全意識の向上などを名目に下請け業者から会費を徴収していたが、2015年にSOMPOが買収したことを機に、収支の透明化を図るなどの目的で設置したという。

会費を負担している下請け業者は現在728社、年間の会費収入は平均で3100万円に上る。

内部告発文が今年7月に届いた

不適切流用が発覚したきっかけは今年7月、SOMPOの首脳陣宛てに届いた内部告発文だった。会費の収支報告が下請け各社になされておらず、使途が不明確という内容だったという。

SOMPO側が調査したところ、会費のおよそ半分が、講習会などの事故防止の取り組みとは関係のない、工事のやり直し費用や賠償金といった「クレーム関連費用」に充てられていることが判明した。

SOMPOが外部の弁護士に依頼し、さらに実態調査を進めたところ、安全協力会の理事を務める数社の下請け業者にしか会費の収支報告がなされておらず、さらに会費を管理する口座を分けずにフレッシュハウスの営業外収益として決算に計上していることもわかった。不適切な流用の総額は約1億4400万円にも上る。

加えて、会費徴収のため下請け業者に署名させている文書の文言が、意図的に修正されていることも、調査によって露見した。

協力会発足当初の文書では、会費からクレーム関連費用を支出するのは「クレーム発生の責任の所在が不明瞭な場合で、真にやむを得ない場合」など、ある程度明確に記載されていた。しかし、現在の文書ではその文言が消え、下請け業者における「相互の補助」など、曖昧な表現に書き換えられている。

書き換えた理由について、SOMPOは「当時の担当者が退職しており不明」としている。しかしながら、ごく一部の下請け業者にしか収支報告をしていなかったことを踏まえると、安全協力という名目から離れたクレーム関連費用に、会費の多くを注ぎ込んでいるという都合の悪い事実を見えにくくするためのように映る。

現在フレッシュハウスは、SOMPOによる指示にしたがって、下請け業者に会費を返金する手続きを進めている。

当初は、不適切流用について触れず

だが、当初は、不適切流用については一切触れず、折からの物価高騰を受けた「支援金といった名目で返金し、事なきを得ようと画策する動きが一時あった」(関係者)という。

SOMPOは不適切流用について、「今般の事態が発生したことを重く受け止めております。会員の皆様にご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。フレッシュハウスへの投書ならびに判明した実態を真摯に受け止め、外部弁護士の意見も踏まえ、会費の返金・今後の会費の見直し等を含めたしかるべき対応や、安全協力会の透明性ある運営の徹底を同社に指示してまいります」とコメントしている。

中村 正毅:東洋経済 記者

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください