1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

転職時に「同じ職種か、異職種か」で悩む人の盲点 年収や地位など要素がある中で考えるべき事

東洋経済オンライン / 2024年1月3日 10時0分

YSさんにとって、キャリア上のゴールは何でしょうか? もちろん、それはキャリア単体で考えるべきものではなく、順番としては

1. どんな人生を歩みたいか

2. その中で仕事やキャリアをどう位置付けるか

3. キャリア上のゴールや目指すべきものは何か

4. では現在何をするべきか(イコールどんな選択をするべきか)

という流れです。

上記でいうと、YSさんは4のみにフォーカスしてしまっているため、決断や選択するにあたっての軸がない状態です。

100パーセント正解というものがない以上は、そういった自分なりの軸をもって、判断するしかありません。

そして一度選んだら、100パーセントの結果が出せるように、自分自身の創意工夫と努力をすることに邁進をしたほうがよいでしょう。

結局のところ、研究職にせよコンサルにせよ、はたまたまったく別の第三の選択肢にせよ、「その先」につなげることが大事なのです。

キャリア上のゴールで考えたほうがよい

転職がゴール、というわけではありませんよね?

自分に問うべきは、ご自身の目指すべきキャリア上のゴールに向かうための手段としてどちらがよりよい選択肢なのか、です。

現状の延長の先にゴールを見据えているのか、それとも現状とはかけ離れたゴールを見据えているのか。

目的によって、とるべき選択肢が異なるのは言うまでもありません。

前者であれば場所としての職場は変わっても研究職を継続する、という話でしょうし、後者であれば、今までの経験やスキルに加えて、新しい視点や経験を積むべくコンサルに挑戦してみる、ということになるだろうと思います。

恐らく転職を考えた最初の経緯として、身につくスキルや事業の魅力、将来性に対する懸念をお持ちであった、ということですから、漠然とYSさんの中で、「将来こうなりたい」または「将来こうはなりたくない」というような長期的な目線をお持ちのハズです。

そういったご自身の長期的な目線をまずはキチンと分析し、正しく理解し、そのうえで軸をもって判断をするのがベストです。

繰り返しですが、どっちを選択するにせよ、よい面も悪い面もありますし、学べることも多々あり、困難にぶつかることも多いでしょう。

そういった、決してプラス面だけではない困難を乗り越えようとするときにも、長期的な目線や視野は大事なのです。

長期的な目線があるから困難にも打ち勝てる

長期的な目線があるからこそ、困難も乗り越えられますし、それ以上に新しい挑戦にも突き進めるというものです。

YSさんが目の前の選択肢のみにフォーカスせずに、長期的な目線、すなわちしかるべき判断軸をもって今後のキャリアにとってよりプラスとなる選択肢を選ぶであろうことを応援しております。

安井 元康:『非学歴エリート』著者

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください