1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

「大会場でライブしたい」地下アイドルの大胆秘策 「個人では相手にされず…」ヤギヌマメイの挑戦

東洋経済オンライン / 2024年2月4日 8時1分

いずれにせよ、ヤギヌマにはその選択肢はなく、自らが会社を立ち上げ大きくすることで、その交渉の席に座ることを選択したわけだ。

「裏方の仕事」もやるようになって、大変さがわかった

「会社にするときに事業内容を決めるのですが、その時にイベント事業で大きくしようと思って、それで定期ライブを始めました」

「ぬぬぬフェス」というタイトルのイベントは毎月2~3回ほど行う。そのほかにも、自分のワンマンライブなども事業として行い、収益をあげている。

だが、それまでフリーでアイドルをやってきたとはいえ、イベント事業を自ら行うのは初めての経験だった。

「もう最初はわからないことだらけで、周りのいろんな人に聞きながらやってましたね。ライブハウスの借り方やブッキングの仕方とかを学びながらやってきました。それまではステージに出るだけだったのが、裏方もやるようになって、いろいろ大変さがわかりましたね」

実はライブアイドルの世界においては、自らがプレイヤーのまま会社を立ち上げる人は意外と少ない。特にソロアイドルともなると、さらに少なくなる。

もちろん資金的な問題もある。それまで所属してきた事務所を独立して個人事務所を立ち上げる人は多いが、最初からフリーで一から作り上げる例はあまり聞いたことがない。筆者が知る限り、フリーアイドルから立ち上げるのは珍しいケースだろう。

夢を叶える約束のチケット

会社を大きくするためには自らが売れるのが一番早い。

「ぬぬぬ」は所属アーティストがヤギヌマしかいないわけだから当然のこととも言えるが、そう簡単なことではない。

一概には言えないが、大きな会場でワンマンを成功させることはアイドルとして一つの指標になる。自らが売れているかどうかを測るのには一番わかりやすい。

そのうえで、ヤギヌマがワンマンライブを開催するべく会場と交渉するために用意したのが、冒頭で紹介した約束チケットだ。

この500円の約束チケットを会場のキャパシティを満たすだけ売り、それを材料として交渉してワンマンを開催しようというのが狙いだ。

「今の自分の集客では会場からOKが出ないのはわかってるし、かといってSNSのインフルエンサーとして有名になってから交渉というのも自分のやりたい形ではないと思って。それなら署名活動じゃないですけど、先に『これだけの方たちが期待してますよ』っていうチケットを売ってしまおうと思ったんです」

それがこの約束チケットというわけだ。この約束チケットそのものはライブの入場チケットではない。「ワンマンライブ開催のあかつきには駆けつけるよ」という有料のファンの署名、約束手形となる。

いち企業の代表としてこのアイデアを、みなさんはどうみるだろうか。良いアイデアだと思う人もいれば、浅はかなアイデアだと思う人もいるかもしれない。様々あるだろう。

だが、これはセルフプロデュースアイドルが起業して自らのワンマンライブを成功させるために捻り出したアイデアだ。この正解の答え合わせは、チケットにある2025年7月にわかるだろう。

ひとりのソロアイドルがフリーランスから起業し、自らの手で会社を大きくし自分も売り出し、ライブアイドルの世界から這い上がる。

そんなサクセスストーリーがあってもいいのではないだろうか。

来年の夏、ヤギヌマメイがそのステージで輝く姿を願ってやまない。

*この記事の前半:「カワイイって言えよ!」地下アイドル、変えた一言

松原 大輔:編集者・ライター

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください