1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

血糖値が高い人も低い人も軽視してはいけない訳 激しい変動も要注意、疲れを招き命にかかわる場合も

東洋経済オンライン / 2024年3月2日 12時30分

とくに、食後に血糖値が低くなりすぎると次のような症状が表れる。

・疲労
・震え
・めまい
・混乱
・不機嫌
・不安

なかには、実際には低血糖になっていないのに、反応性低血糖を経験する人もいる。これは「突発性食後症候群」と呼ばれるが、なぜこのような症状が起きるかはまだわかっていない(「突発性」とは「原因不明」という意味なのだ)。

血糖の制御にかかわるすべてのホルモンが、正常な血糖値を維持するために多大な労力を消費しているためにこうした症状が表れる、というのがいちばん妥当な説明だろう。

たとえば、インスリン反応が遅れると普通は低血糖になるが、そこにアドレナリンが大量に放出されると低血糖が回避される。しかし、汗や震えといった症状だけは残ってしまう。

こうした場合、細胞は本当に必要とする燃料を十分に得ていないので、疲れを感じるだけでなく、ミトコンドリアも打撃を受ける。高血糖の発作や低血糖の症状が出ると、ミトコンドリアにも機能不全が起きてしまうのだ。

また、血糖値が低くなりすぎると、酸化ストレスが増えて、ミトコンドリアは細胞防御モードに入るため、さらにエネルギー産生量が低下することになる。

アリ・ウィッテン:エナジー・ブループリント創始者

アレックス・リーフ:理学修士

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください