1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「ゴミ屋敷に住むシングルマザー」悩み消えた瞬間 片付けの現場では何が起こっているのか?

東洋経済オンライン / 2024年3月16日 11時50分

「子どもを産んでから5年くらいは頑張っていたんですけど、(飼っていた)犬が死んで、ちょっとメンタル落ち込んで、腰いわして(痛めて)、2カ月ぐらい動けなくなって、入院して、復活はしたんですけど、もう体力と気力が追いつかなくなってきて。入院で今まで張り詰めていたものが切れて、“しんどいな”ってなりだして。(夫とは離婚して)ずっと1人なので、“しっかりしないと”思ってやってきてはいたんですけど、しんどくなった。ちょっとずつ汚れてきて“やらな”と思いながらも、“なんかもういいや”って」(母親)

理由はシンプルで「しんどかった」からだ。しかし、人がしんどくなるときは複数の原因が絡み合っていることが多い。だから、そう簡単には気持ちが戻ってこない。

「転職して1年ぐらい経ったのでちょっと心身ともに落ち着いたんです。仕事もずっとハードで腰も2回いわしたんですけど、収入的にも精神的にも落ち着いてきた。お金的に余裕ができたら、精神的にも余裕が生まれてきたんです。夏のボーナスも出たので、一掃するなら今やなと」(母親)

テキパキと仕分けをする「片付けられない母親」

現場に入ったスタッフは計5人。母親と一緒に、いるモノといらないモノを仕分けしながらの作業になるので、片付けの終了予定は少し長めの5時間だ。

「椅子の上の書類は?」
「書類はほとんどいらないです」

スタッフが母親に確認しながら片付けを始めると、さっきまで「グータラなので」と自分を卑下していた母親がテキパキと仕分けをしている。とても片付けられない人には見えない作業のスピードだ。ただ、二見氏によれば、ゴミ屋敷の片付けの現場ではよくある光景だという。

「片付けに悩まれている方って、仕分けする→袋にまとめる→ゴミの日を把握する→ゴミ捨て場まで行く→残ったモノを整理する…という一連の流れを考えてしまうと気が重くなってしまうんですよ。だから、できない。でも、僕らみたいな業者が入ることによって最初の仕分けだけをすればいい状況になります。そうすると、一気に気が楽になってすごいスピードで片付けられるようになるんです」

キッチン、リビング、寝室と、まずは母親がいるモノだけをピックアップして箱や袋に詰めていく。その後、残ったいらないモノをスタッフたちが外に運び出していく。すると、あっという間に部屋は見違えるように過ごしやすい空間へ生まれ変わった。

「満足度は100%です。年1回くらい呼びたい。私みたいに悩んでいる人は誰かに部屋を見てもらうのも嫌やと思うんですけど、相談だけでもいいから恥さらして見てもらったほうがいい。私もやっぱよう言わんくて、親に見せても“片付けなさい”としか言われへんし、どうしたらいいのって途方にくれていたんです。そう悩んでいる人っていっぱいいると思うんですよ。1人で住んでいた期間も10年あって、24年分の過去がすべてスッキリしました。娘と2人で頑張っていきます」

「一歩踏み出してよかった」と母親は噛みしめるように言った。清掃業者に電話をするというひとつの行動で、長年悩み続けていたことがたったの半日で解決した瞬間だった。

國友 公司:ルポライター

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください