1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

東大受かった子に学ぶ、合否を分けた「僅かな差」 試験で最後の最後まで全力を出し切れたか?

東洋経済オンライン / 2024年3月26日 11時20分

(漫画:©︎三田紀房/コルク)

記憶力や論理的思考力・説明力、抽象的な思考能力など、「頭がいい」といわれる人の特徴になるような能力というのは、先天的に決められている部分があり、後天的に獲得している能力は少ないと考える人が多いのではないでしょうか。

その考えを否定するのが、偏差値35から東大合格を果たした西岡壱誠氏です。漫画『ドラゴン桜2』(講談社)編集担当の西岡氏は、小学校、中学校では成績が振るわず、高校入学時に東大に合格するなんて誰も思っていなかったような人が、一念発起して勉強し、偏差値を一気に上げて合格するという「リアルドラゴン桜」な実例を集めて全国いろんな学校に教育実践を行う「チームドラゴン桜」を作っています。

そこで集まった知見を基に、後天的に身につけられる「東大に合格できるくらい頭をよくするテクニック」を伝授するこの連載(毎週火曜日配信)。連載を再構成し、加筆修正を加えた新刊『なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていること』が、発売後すぐに3万部のベストセラーとなっています。第109回は東大の合格・不合格をわける僅かな差について、生徒への指導経験を踏まえながらお話しします。

合格・不合格が分かれたのはちょっとの差

3月10日に、東大の合格発表(前期日程)がありました。東大受験生たちにとっては、自分たちの努力が報われるかどうかが決まる、人生の岐路になった日だと言えます。

【漫画で読む】『ドラゴン桜2』桜木先生が受験数日前の生徒に激怒。いったいなぜ?

われわれカルペ・ディエムも、今年も多くの東大受験生たちを支援し、その結果惜しくも不合格になる生徒もいれば、見事逆転合格することができた生徒もいました。

さて、そんな中で、見事合格を勝ち取った生徒というのはどんな人だったのでしょうか? どの受験生も本気で努力して、本気で東大に挑んでいました。合格・不合格が分かれたのは、本当にちょっとの差だと感じます。では、その「差」はどこで生まれたのでしょうか?

今回僕が東大受験生たちを見て感じたのは、「最後の最後まで、勇気を出して全力を出し切れるか」だと感じました。最後の1秒まで諦めず、本気で食らいついた学生が合格していたのではないか、と。

このお話しをする前に、まずは『ドラゴン桜2』のワンシーン、受験の数日前に生徒に対して桜木先生が激怒するシーンをご覧ください。

※外部配信先では漫画を全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください