1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

福岡発「"学生アイドル"による地方創生」驚く挑戦 元TVプロデューサー教授が仕掛ける"大胆施策"

東洋経済オンライン / 2024年4月7日 14時0分

「本当にそれでいいのか」という思いがこみ上げてきました。

「継承」こそ生かされた我が使命

幸いなことに、私は生かされました。

「生かされた」そう感じたということは、「新たな役割」を与えられたのではないか。「人はいつか死ぬ」それは痛いほど実感しました。

だからこそ、「様々な芸能のプロの方々と一緒に仕事をしてきて得た経験まで葬ってはいけない」と強く感じたのです。

では、どうすればいいのだろうか?

そうだ、若い世代へ受け継げばいい!

唐突に私の中に差し込んできた光のようなイメージは、若者たちに、先人の教えを説く指導者としての自分の姿でした。

大切な財産として私の中に根づく、人を楽しませる「エンタメの精神」、ひとつの作品を協力して作り上げる「チームワーク」、それらを追求し自分を磨く「クリエイティブ力」、そうした経験を、次の世代に継承していきたい! これこそ私が生かされた意味ではないか。

こうして私は、福岡の西日本短期大学メディア・プロモーション学科の教授となったのです。

福岡になじみがあったわけではありませんでしたが、移り住んですぐに愛着がわきました。

人々は情に厚くて明るい。地方とはいっても、九州の中心地として栄えていて、演劇や音楽など文化的な豊かさとにぎやかさもある。そんな土地で、学生と触れ合う日々です。

西日本短期大学メディア・プロモーション学科は、エンタメ業界で仕事をする夢を持った学生たちが集まる学科です。

「メディア論」や「テレビドラマ論」といった学問的な面に加えて、思いがけず、学科に伝わる学生アイドルユニットをプロデュースすることになりました。

「アイドル力」で世の中に元気と笑顔を

ちょうど私が着任した年の春、世界規模でコロナによるパンデミックが始まり、日本もコロナ禍に覆われていきました。

学生たちは学校に入れない、新入生は初めての講義もリモート、新しい仲間たちと会えない、学生にとっても教員にとっても、大変な日々。

そんな時、AKB48のメンバーがそれぞれ自宅で「365日の紙飛行機」を歌った映像を一つに合わせた動画がアップされたのです。

ほかにも様々なアーティストたちが同じように、自宅で歌う動画を届ける様子を見た時、「私たちもやるべきだ!」と感じました。

エンタメの世界で活動する彼らは、今自分にできることをやることで、その役割を果たそうとしている。

もちろん、全国で学校に行けない辛さを経験している学生たちと、メディア・プロモーション学科の学生たちも同じ境遇です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください