1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

中国の「超富裕層」が4年ぶりに縮小した背景事情 不動産相場の下落と株価低迷がダブルパンチに

東洋経済オンライン / 2024年4月8日 13時0分

中国の経済成長とともに増加してきた超富裕層は、大きな転機に直面している。写真は海南省の富裕層向け超高級マンション(イメージ)

中国の「超富裕層」が縮小している。調査会社の胡潤研究院が3月19日に発表した2023年版の「胡潤財富レポート」によれば、保有資産が1億元(約21億円)を超える中国で最も豊かな階層の世帯数は2023年1月1日時点で13万3000戸にとどまり、1年前より3.8%減少した。

【写真】「胡潤財富レポート」は中国の富裕層に関する最も権威ある調査報告書とされる(胡潤研究院のウェブサイトより)

このレポートは2009年から毎年発表されている。過去のデータを紐解くと、保有資産が1000万元(約2億1000万円)以上の富裕層および同1億元以上の超富裕層の世帯数は、2019年まで一貫して増加し続けていた。

富裕層減少は2019年以来

なかでも2015年と2016年は、中国政府が(景気対策として)実施した住宅取得制限の緩和などを受けて、不動産価格が急騰。それが保有資産の評価額を押し上げ、富裕層の世帯数は保有資産1000万元以上の区分でも1億元以上の区分でも2桁台の急増を見せた。

しかし2017年以降、中国政府が(住宅投機の過熱を防ぐために)住宅取得制限の強化に舵を切ったため、富裕層の増加ペースは鈍化。2019年版の胡潤財富レポートでは、富裕層の増減率が初のマイナスを記録した。

胡潤研究院の首席アナリストを務めるルパート・フーゲワーフ氏は2019年版のレポートで、中国の富裕層が初めて減少した要因について、(不動産相場が横ばいで推移する中で)中国の経済成長鈍化や米中経済摩擦の影響を受け、中国の主要株価指数が2割以上も下落したことを挙げた。

(訳注:フーゲワーフ氏はイギリスの公認会計士でコンサルタント。1999年に独自調査による中国の富豪ランキングの発表を開始した。「胡潤」は同氏の中国語名)

ところが翌2020年から2022年にかけて、中国の富裕層は微増ながらも再び拡大に転じた。新型コロナウイルスの世界的大流行が猛威をふるう中、中国経済は(政府の厳しい防疫措置により)底堅さを維持し、国内株式市場のパフォーマンスが海外の主要市場を上回っていたからだ。

相対的富裕層も縮小

だが2023年に入ると、中国の富裕層は不動産相場の急落と株式市場の低迷というダブルパンチに見舞われた。同年の富裕層の増減率が4年ぶりのマイナスに転落したのはそのためだ。

なお、2023年版のレポートは保有資産600万元(約1億2600万円)以上の区分で見た中国の相対的富裕層の世帯数についても、前年比0.8%減の514万戸だったと推計している。

「国際社会に生じた(ロシアのウクライナ侵攻や米中対立激化などの)地政学的変化に伴い、世界経済の先行きは不透明さを増している。(中国を含む)主要国の富裕層の保有資産に及ぼす負の影響は避けられない」。フーゲワーフ氏は、2023年版のレポートの中でそう述べた。

(財新記者:張燦)
※原文の配信は3月21日

財新 Biz&Tech

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください