1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

「しないこと」ハッキリが仕事効率アップのカギ "忙しいだけ"の仕事を捨ててみませんか

東洋経済オンライン / 2024年4月11日 19時0分

ビジョンの大切さについては、今さら言うまでもありません。個人でも、企業でも、ビジョンを持つことの大切さは語り尽くされています。

あなたも「ビジョンなら持っている」「ビジョン作りなら得意だ」とお思いかもしれません。

しかし、「ビジョンがある」と言っても、明確なものではなく、ビジョンが機能していないケースがあるので要注意です。

ビジョンが機能している状態とは、①「ありたい姿が明確」かつ②「ありたい姿の実現に向けて力を集中できている」という状態です。

例えば、「専門分野で市場のリーダーになる」というビジョンは明確だと思いますか? 市場の独占が本音なら、明確に「市場を支配する」をビジョンとすべきでしょう。

このように、対象を明確にするどころか、逆に煙にまいてしまうようなビジョンが世の中に氾濫しています。ありたい姿を明確にしたくないのなら、ビジョンなど持たない方がましというものです。

そして、ビジョンを明確にするための鍵は「何をしないか?」にかかっていると言っても過言ではありません。

ビジョンとは「何をするか」を規定するものですが、同時にそれは「何をしないか」をも規定します。

レストランでオーダーする時に、何を食べるかを決めることで「食べないもの」が決まってしまうように、1つの行動を選択すれば、選ばれなかったものを拒否することになります。

EXERCISE → 「しないこと」リストを作る

ここでは「何をしないか?」をはっきりさせてみます。

次の例を参考にして(「TO DOリスト」ではなく)「NOT TO DOリスト」を作ってみてください。

《NOT TO DOの例》

● 午後11時から午前11時までは電話に出ない

● ランチタイムには仕事をしない

● 午後6時以降は仕事をしない

● 進行中のプロジェクト以外の仕事には手を出さない

● メールの処理に30分以上かけない

● 計画した仕事が完了するまで他のことをしない

突発の仕事を減らす

「今日やろう」と決めた仕事がその日に終わらないのはなぜでしょうか? 一番の原因は「邪魔が入ること」つまり、突発の仕事が予定に入り込むからです。

突発の仕事をゼロにすることはできませんが、その影響を最小限に抑えることは可能です。

突発の仕事の発生源は、クライアント、上司、部下、同僚(そして、あなた自身)と無限にあります。

そして、突発事象には、誰もが当たり前のように即座に対応します。これは〝衝動の脳〞が突発事象に反応するようになっているからです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください