1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

東京と大阪の「京橋駅」同じ名前でも大きな違い 東西ともビジネス街近いが大阪は庶民的な駅前

東洋経済オンライン / 2024年4月17日 6時30分

地下にあるのは長堀鶴見緑地線だけで、地平に片町線・JR東西線が走り、大阪環状線がオーバークロスし、京阪本線のホームは駅ビルの4階にある。駅ビル内の「京阪モール」は、日本で初めて「モール」を冠した商業施設だそうだ。

大阪の京橋駅は各交通事業者とも複数の出口を持つが、メインはJR北口と京阪中央改札口になるだろう。

JRの北口は大阪環状線の高架下にあり、西側に出ると目の前に京阪中央改札口、その右に大阪メトロの階段がある。頭上は京阪本線のガードで覆われているので雨でも濡れない。バスやタクシーの乗り入れがないことを除けば、便利で快適な空間だ。

独特な雰囲気に惹かれる

しかし関西で暮らす人の多くは、同じ北口の東側を思い浮かべるだろう。細いアーケードが何本も通り、庶民的な飲食店が並ぶ。地上駅時代の京阪京橋駅の跡地に建つ「グランシャトー」を含めて、昭和レトロというフレーズがピッタリくる空間だ。

この地区について京阪広報部に聞くと「これまでは年配の方々が多かったが、最近はインバウンドの客も目立つようになった印象がある」と、独特の雰囲気に惹かれて訪れる観光客も増えていることを教えてくれた。

大阪の京橋にも再開発計画

大阪の京橋も再開発の話がある。京阪ホールディングスは2023年3月策定の長期経営戦略で「大阪東西軸復権」を重要施策に挙げ「京都への玄関口で大阪城に近接する京橋から再生医療拠点をめざす中之島を経て、IR計画のあるベイエリアに至る大阪東西軸に沿って、地域の特色を活かした都市開発を推進」する方針を示した。

JR東西線の線路脇にあったイオン京橋店の跡地も再開発が予定されている。こちら側では片町線・JR東西線の地下化も計画されている。

東西の京橋の個性の違いは、インターネット検索でもうかがい知れる。YouTubeでは大阪の京橋を対象とするコンテンツが多くヒットする。大阪の京橋はビジネスに加えてエンタメの街というキャラクターの一面が強いことが伝わってくる。再開発が進んでも、大阪の京橋は独特の世界観を保ってほしいと、東京人のひとりとして願っている。

森口 将之:モビリティジャーナリスト

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください