1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

通販ビジネスは"九州"が強いといえる意外な事情 地方の企業が都心の企業と徹底的に違うところ

東洋経済オンライン / 2024年4月23日 16時0分

各地域が持つ魅力を活かして、たくさんの企業が地方から全国へとビジネスを広げてほしい。さらに、日本を超えて世界へ挑戦してほしいと思っています。

実際に、海をわたって活躍している企業はたくさんあります。たとえば、日本の焼肉チェーンがインドネシアで成功している、香川県発のうどんのお店がヨーロッパを席巻しているといった事例もあります。

日本の調理技術は非常に高く、サービスも高品質です。企業のノウハウをマニュアル化してフランチャイズで世界へ進出するという流れには、これからも大きな可能性があるでしょう。

もちろん、飲食業やサービス業に限った話ではありません。製造業でも小売業でもITでも、日本の地方企業は世界に出るためのポテンシャルを持っています。

ただ、現段階では、全国へ、そして世界に出るためのノウハウや意識が足りていない企業が多いのも実情です。先頭集団はすでにいますが、もっとチャレンジする会社を増やして、実績を作っていかなければいけません。

日本の地方がそんな会社であふれたら素敵ですよね。その結果、東京よりも平均給料の高い道府県が出てきたら最高です。

多少時間はかかると思いますが、地域が持つ魅力を活かして「世界に出よう」と声を掛け合う社会を作る。そのためのツールやノウハウ、考え方はすでにそろっています。

地方の企業は、東京とは大きく異なる点があります。それは、人間関係の強さ。これも大きなヒントとなり得ます。

福岡を例にすると、SUPER STUDIOが自社ECのカートシステムの事業を始めた当初、クライアントの多くは都心の企業でした。一方で「ECは九州が熱い」といった話を聞くことがあり、福岡の企業の支援をさせていただくようになりました。

九州はコールセンター発祥の地ということもあり、通信販売事業が盛んで、「通販大手」といわれる企業が複数あります。全国的な知名度はさておき、かなりの売り上げを誇っているところもたくさんあります。

「なぜ九州でECが盛んなのか」を考える

なぜ九州でECが盛んなのかと考えると、いろいろ要素はありますが、企業同士のつながりが強いことがあるように思います。

特に福岡では、同業、競合問わず、ノウハウの共有が盛んに行われています。大きく成功した企業が広く自分たちの経験を伝え、それを学んだ方々が独立してビジネスを始めるそうです。

当初、もしかしたら「うちより儲かってほしくないから」と、他社への営業を止められるケースがあるかもしれないと感じていました。しかし実際には、みなさん「あの会社を紹介するよ」「このシステム、お勧めですよ」と広げてくださっています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください