1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

進化型「GRヤリス」からGRカローラの今後を予測 8速化された新型の走りをサーキットでテスト

東洋経済オンライン / 2024年5月3日 11時40分

この特性に手が加えられるはず。おそらく進化型GRヤリスと同じ、押下するとトラックモード(60:40~30:70まで各種パラメーターにより可変)、右がグラベルモード(53:47)で、左がノーマルモード(60:40)になるのではないかと予想する。

じつは進化型ヤリスのトラックモードは非常に優秀で、後日、雪上コースで試乗した際にその効果をハッキリと体感していた。ドライバーによる荷重移動が足りない場合でも、システムがそれを捉えてスムースな旋回軌跡が得られるように前後駆動力を変化させるからだ。

積極的に荷重移動ができる腕に覚えがあるドライバーであればグラベルモードがさらに楽しめるが、扱いやすさは圧倒的にトラックモードだ。よって、GRヤリスよりも車体サイズの大きなGRカローラでは、さらにその効果が得られるはずだ。

DATの採用やエンジンの仕様変更は?

8速ATであるDATもGRカローラに移植されるか!? もともとGRヤリスのDATはモータースポーツの裾野を広げるために設定された経緯があり、その意味でもGRカローラを搭載第2弾とする可能性は高い。

一方、エンジン特性についてDATはGRヤリスと同じ出力/トルク特性になると思われるが、6速MTについては幅広い最大トルクを発揮する現状のままになると予想する。

ご存じのようにトルク値は加速力を左右する。最大値だけでなくその80%程度のトルクをどれだけ広いエンジン回転域で発生できるかという点も乗り味を決める大きな要素になる。よってGRヤリスよりも車両重量が重くなるGRカローラでは、発生回転域の広さが乗りやすさ、扱いやすさに直結する。

GRカローラを手に入れた筆者の気持ち

ところで今からちょうど50年前になるが、筆者の実家で初めて購入した新車がカローラだった。そして現在に至るまでカローラとは縁があるようでGRカローラの抽選販売を引き当てることができ愛車として迎え入れた。

3ペダルの純粋なスポーツモデルを公道&サーキットで存分に味わいながら、筆者長年の研究テーマである運転支援技術の実力を堪能したい。最新の「Toyota Safety Sense」は車載センサーのひとつである光学式単眼カメラの映像をもとに、システムのソフトウェアアップデートも行う。その進化度合いもGRカローラの進化とともに体感するつもりだ。

西村 直人:交通コメンテーター

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください