1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

「自分は有能」と勘違いする残念な人に欠けた視点 「因数分解」は物事を多角的に考えるための技術

東洋経済オンライン / 2024年5月23日 9時0分

もしあなたが、何かを分けて考えてみようと思ってもうまくいかず、苦手意識を持っているようでしたら、まずは最小単位で練習をしてはいかがでしょうか。なぜなら、それがもっともシンプルで簡単だからです。

先ほどの例も、まさに「2」をつくる発想があるかどうかの差が表れています。

(成果を決めるもの)=(自分のスキル) 

(成果を決めるもの)=(会社のブランド)×(自分のスキル)

このような視点でビジネスの世界を眺め、常に「2」をつくるトレーニングをすることは因数分解が得意な頭脳をつくるために極めて有効です。

いくつか例を示しておきましょう。

(売り上げ)=(客数)×(客単価)

(成果)=(質)×(量)

(問題)=(誰の問題か)×(何が問題か)

(施策のインパクト)=(影響範囲の大きさ)×(影響が出る割合)

最後に私からエクササイズをご提案いたします。

<エクササイズ>

次を「2つの掛け算」に分解せよ。

①生産性

②管理徹底

これらは私が実際に企業研修で演習として課すテーマです。生産性が上がらない企業にはどんな特徴があるでしょうか。仕事の管理徹底ができていないビジネスパーソンは何が問題なのでしょうか。

もちろん、唯一の正解はありません。あなたなりのユニークかつ本質的な回答ができればいいのです。ぜひチャレンジしてみてください。

深沢 真太郎:BMコンサルティング代表取締役、ビジネス数学教育家

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください