1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

勤勉が美徳の中国で「怠け者消費」が拡大する訳 家事よりも趣味や生活の質向上を重要視する人々

東洋経済オンライン / 2024年5月24日 9時0分

この政策によって、コンビニによる即時リテールの提供が増えています。従来はコンビニが自力で「社区」というマンション団地への配達を行ってきましたが、第三者の配達プラットフォームとの連携によって、配達範囲の拡大と売上増を図ろうとしています。

これを受けて、フードデリバリー最大手の「美団」は自社の出前サービスを配達サービスに変身させています。美団は2022年9月から武漢で中国のコンビニ大手「美宜佳」と連携し、オンラインで24時間出前サービスを提供するようになりました。消費者は美団の配達者が30分前後で届けてくれる仕組みとなっています。コロナ禍で即時リテールに対する需要の高まりが美団の売上高増に貢献したことも明らかになっています。

ここで見てきたように、怠け者消費は効率や利便性を重要視するライフスタイルにかかわる消費です。このライフスタイルの浸透と定着に伴い、怠け者消費に対する需要はさらに高まっていくでしょう。

趙 瑋琳:伊藤忠総研 産業調査センター 主任研究員

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください