1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「日本のストリートファッション」に世界が驚く訳 伝説のスタイリストが語る日本文化の影響

東洋経済オンライン / 2024年5月24日 7時50分

「ヒップホップファッションを着ている人の多くは、ヒップホップカルチャーに興味があるわけでも、ラップミュージックを聴いているわけでもない。彼らはそのスタイルが好きでやっているだけで、その中に身を置いているわけではないのです。クールであればそのスタイルを取り入れる、というのが日本人の特徴です」

だから、ジェイ・Zやファレルが日本に来て、エキゾチックな要素もある、仕立てのいい日本の服を見つけたとき、彼らは唖然としたわけだ。そして、その一部をアメリカに持ち帰った、とボーズは説明する。

「そして、アメリカのデザイナーが、日本のデザイナーの真似をするようになった。その日本人のデザイナーは別のアメリカのデザイナーから影響を受けたり、インスピレーションを得たりしている。それがファッションと文化の交流の本質です。つまりコピーのコピーです」

日本のストリートファッションは以前よりハイエンドにシフトしている、とボーズはいう。クラッシックなヒップホップファッションは、主婦や中年女性のファッションになりつつあり、若い人たちがオールドスクールな服装をすることを躊躇する要因になっているそうだ。

ラグジュアリー化するストリートウェア

しかし最近、ボーズは20代前半が多く訪れていたヒップホップのライブに参加し、クラッシックなスタイルとはまったく違うヒップホップスタイルが定着しているのを目の当たりにした。グッチやヴェルサーチといったハイファッションに傾倒していたのだ。

ヒップホップが第6世代を迎える中、こうした傾向があることはボーズだけでなく、アンブローズも認識している。アンブローズも今後は、日本でも高級ストリートファッションの需要が高まると想定している。そして、それこそが、彼女がずっと構想してきたことだ。ヒップホップファッションを頂点へーー。

「キャリアをスタートさせた当初、私がしていた会話は、ハイファッションとヒップホップカルチャーをどう融合させるか、というものでした。間違いなく、ハイファッションはストリートカルチャーに影響を受けていましたから。ただまだ『結婚』はしていませんでした」とアンブローズはいう。

「今、ファッションショーのフロントロー(最前列)を見ると、アスリートやラッパーが座っています。日本も同じようなことになっているでしょう。ヒップホップカルチャーが長年にわたっていかに日本に影響を与えてきたかがわかる光景です。

これは新しいことではありません。これから何が新しくなるかというと、アメリカのブランドと日本のブランドがファッション業界で関係を築いていくことだと思います。アメリカで成功している多くのストリートブランドが、日本にも進出してくるのではないでしょうか」

バイエ・マクニール:作家

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください