1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

原動力は「選手強化」大規模アイスショーの舞台裏 フィギュアブームが追い風、「羽生結弦」の存在感

東洋経済オンライン / 2024年5月29日 8時0分

2023年5月26日「ファンタジー・オン・アイス2023」幕張公演オープニングの様子。国内外のトップスケーターが一堂に会し、人気ミュージシャンとコラボレーションする(撮影:梅谷秀司)

日本で毎年開催されるアイスショーの中でも独特の地位を築いてきた「ファンタジー・オン・アイス」。著名なミュージシャンが出演することでフィギュアスケートファンに知られる、国内アイスショーの代表格だ。

アーティストとスケーターのコラボ、サーカスを彷彿とさせるフライング・オン・アイス、ムービングステージの使用など、新しいことにも挑戦し続ける。前編に続き、後編ではCICによる一社制作体制、座長に近い立場でこのショーに関わってきた羽生結弦さんに注目する。

前編:「大規模アイスショー」が人気を獲得した独自性

経営安定のために必要だった“看板商品”

前編でも触れたとおり、「ファンタジー・オン・アイス」は、珍しい制作体制を取っている。イベント企画・制作を専門とするCICが一気通貫にショーを作り上げ、運営しているのだ。共同主催、後援、開催地の企業を中心とする協賛企業など関係先は多いが、ショーの中身に関しては多くのことがCIC一社で完結するため、小回りがきき、制作上の自由度が高くなる。そして、外注費用も抑えられる。

【写真を見る】「ファンタジー・オン・アイス」にとって、とりわけ大きな存在となったのが五輪2連覇の羽生結弦さんだ

CICは、なぜこうした運営スタイルをとるようになったのか。

同社の真壁喜久夫社長は、日本のアイスショー文化の立役者の一人として知られる人物だ。2001年、勤務していたイベント制作会社からフィギュアスケートを含むイベント部門を独立させる形でCICを設立。同年、フィギュアスケーターの中でも当時とくに人気のあったフランスのフィリップ・キャンデロロさんを招いて開催したのが、「フィリップ・キャンデロロ ジャパンツアー2001」だった。

「私たちは当初、受注仕事で売り上げを立てる制作会社でした。でも、経営を安定させていくには、よそから受注した仕事だけでなく、“自社商品”を持たなければいけない。そこで、私自身の得意分野、フィギュアスケートでイベント主催事業を確立しようと考えたんです」(真壁社長)

【写真】羽生結弦さんや荒川静香さんなど、「ファンタジー・オン・アイス2023」の様子(7枚)

そもそもアイスショーという文化は欧米が先行し、日本では「フィギュアスケート=冬季五輪」というイメージでしか知られていない時代が長かった。「フィリップ・キャンデロロ ジャパンツアー2001」は、CICが自らの力で立つための第一歩であると同時に、日本にエンターテインメントとしてのフィギュアスケートを輸入する取り組みでもあった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください