1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

明石家さんま「努力報われると思うな」発言の深さ 江頭2:50や山田孝之など著名人たちの神回答

東洋経済オンライン / 2024年5月30日 18時0分

明石家さんま(写真:時事)

たった言葉1つをかけられただけで、ハッとさせられたり、勇気が湧いてきたりした経験が、あなたにもあることだろう。そんな「神回答」のエッセンスをコミュニケーションに取り入れることで、コメント力が磨かれると、著述家の真山知幸氏は言う。『「神回答」大全 人生のピンチを乗り切る著名人の最強アンサー100』を一部抜粋・再構成し、人生の風景が変わる「神回答」を紹介したい。

「心が奮い立つ」神回答を3つ紹介する

私は、これまで数多くの名言集を書いてきたが、あるときに「名言は2種類あるな」と気がついた。

【写真】「『神回答』大全」(真山知幸著)では、著名人たちの100の神回答を集めて、さまざまな効能別に解説する。

1つは「一人の思考から生み出された言葉」。そして、もう1つが、「会話のやりとりから発せられた言葉」で、いわゆる「神回答」と呼ばれるものだ。

「神回答」の魅力は何といっても「即興性」と「化学反応」である。時には、相手の言葉に思わず反応して出た言葉で「自分はこんなことを考えていたのか…!」と知ることさえある。

このたび上梓した『「神回答」大全 人生のピンチを乗り切る著名人の最強アンサー100』で書いたように、神回答には8つの効果があると、私は考えている。

この記事では、そのなかから「心が奮い立つ」という効果を持つ神回答を3つご紹介したい。第一線で活躍する著名人による「神回答」のポイントを解説しながら、読者のみなさんとともに、私もまた気持ちを新たにしたいと思う。

・「努力は報われる?」への明石家さんまの「神回答」

努力は報われるのか――将棋棋士の羽生善治は著書『決断力』で、こんな持論を述べている。

「何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、誰でも必ず挑戦するだろう。報われないかもしれないところで、同じ情熱、気力、モチベーションをもって継続してやるのは非常に大変なことであり、私は、それこそが才能だと思っている」*1

努力は報われないかもしれないからこそ、する価値があるという発想は斬新だ。

見返りを求めないほうがいい

お笑いタレントの明石家さんまは、「努力が報われるなんて絶対に思っちゃいけない」*2とまで言っている。

MBSラジオ「MBSヤングタウン土曜日」(2014年6月7日放送)でアイドルが「努力をしていれば必ず誰かが見てくれていて、報われることがわかりました」と発言すると、「それは早くやめたほうがええね、この考え方は」とバッサリ。理由についてこう語った。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください