1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

中高生から「英検の勉強」はもはや遅い"理由3つ" 英語早期教育で、難易度高い級を取る子も増加

東洋経済オンライン / 2024年5月31日 16時0分

もう1つ付け加えるならば、早いうちに英検を取っておくと、子どもの自信にもなります。「自分は英語ができる」という意識を持つことができて、その後の英語学習でも、抵抗感がなく勉強することができます。

英語以外の勉強でも、プラスに作用

例えば、私たちが支援させていただいたご家庭の中では、こんな事例がありました。

「子どもが、はじめは英語の勉強なんて、嫌だと言っていたのに、英検の勉強を始めたことで、英語が楽しくなっていったようです。英検3級を取ったら、『自分は英語を使って将来働くんだ』と言うようになって、今では英字新聞を読んでいます」

この事例と似たようなことをお話ししてくださるご家庭は、多くいらっしゃいます。さらには、英検を勉強することで、英語以外の勉強においても、プラスの作用が働いたという家庭もあったようです。

こうした話を聞くと、英検を取ることは、その後の人生におけるさまざまなチャレンジにもつながるように感じます。

いかがでしょうか? 親御さんたちにはぜひ、早いうちから子どもを英検に挑戦させてあげてほしいと思います。

孫 辰洋:リザプロ代表取締役

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください