1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

「部下に任せられない」上司がはびこる残念な理由 必ずシワ寄せがきて、会社にもマイナスになる

東洋経済オンライン / 2024年5月31日 7時10分

厳しい言い方をすれば、会社というのは仕事をする場所です。

ハラスメントはあってはなりませんが、上司の仕事は部下を育てて業績を上げることで、すべての部下から好かれることではありません。正しく叱っても甘やかしても、やる気のない部下や、上司に不満を感じる部下は一定数います。「怒ってはいけない、叱ってはいけない」と、気にしすぎないよう、時には割り切ることも大事です。

そんなわけで、「怒る上司」は「怒る」だけではなく、正しく「叱る」ことができているか、「怒らない上司」は、怒らずとも部下を指導できる能力に長けているか、「怒れない上司」は、もう一度職務を振り返ってみてもよいのかもしれません。

実際にどんな上司が正解かは、配属された部下の性格や性質によるところもあります。上司にいろいろなタイプがいるように、怒られたことをバネに頑張れる部下や、ほめられて伸びるタイプの部下もいます。部下をよく観察して、その部下に合った接し方ができたら、それが一番理想的なのかもしれません。

Jam:漫画家・イラストレーター・ゲームグラフィックデザイナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください