1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

京阪天満橋直結のランドマーク「OMM」の存在感 アパレルの集積地として建設された巨大ビル

東洋経済オンライン / 2024年6月1日 6時30分

京阪建物OBの宮原俊明さんによると「熱源設備の更新検討時期に阪神・淡路大震災が発生。軌道敷上の構造物である旧機械棟に重量のある機器を設置していることに経営陣が不安を感じたため、耐震性能では問題なかったが、京阪電車への万一の影響と災害時対応を考慮して本館側に移設」した。旧機械棟は現在、「貸室としてご利用いただけるように、アスベスト撤去工事を完了しテナント誘致中」(同社)という。

窓から眺める水都・大阪

大川に面したOMMからは水都・大阪らしい眺めを楽しむことができる。京阪建物総務部の繁田智子さんは「伊丹空港に着陸する飛行機も近くに見えます。中之島方面の高層ビルや高速道路の景色は、とくに夕暮れから夜にかけて本当にきれいです」と話す。

大阪市内には、いまや“ランドマーク級”の高層建築がいくつもそびえている。が、その先駆けともいえるOMMはベテランならではの堂々とした貫禄を備え、街を見守っている。

橋村 季真:東洋経済 記者

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください