1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

アンミカ「白は200色ある」発言の圧倒的な秀逸さ 泉谷しげるや孫正義の意外な「神回答」も紹介

東洋経済オンライン / 2024年6月7日 15時0分

ソフトウェアの卸売業や出版業などをスタートさせ、順風満帆に思えたが、重い慢性肝炎を患ってしまう。入退院の繰り返しは3年半にも及んだ。孫は開き直って読書に没頭。焦らずに、再起のタイミングを待ち続けた。

転機はネットバブルの崩壊前に、アメリカYahoo!社に多額の出資を行ったことだ。Yahoo!は急成長し、孫は多額の資金を獲得する。それを元手に金融、証券、ベンチャーキャピタル、通信事業、放送事業、球団経営などさまざまな分野に進出を果たす。

SNSではユーザーからの要望に「やりましょう」と応えるスタイルが話題に。「髪の毛の後退度がハゲしい」と揶揄されたときには、次のように切り返して、反響を呼んだ。

「髪の毛が後退しているのではない。私が前進しているのである」*5

現在、Xのアカウントは280万人以上のフォロワーを抱えながらも、「次の僕の手が想像されてしまう」として、SNSの更新を停止している。*6

果たして、密やかにどんな前進をしているのか。楽しみである。

【神回答ポイント】自身の身体への揶揄を材料にして、ポジティブな名言にまで転化している神回答だ。そもそも、ルッキズムに満ちたこうした言動は論外。一掃されることを願う。

この記事では、「切り返しで相手を圧倒する」をご紹介したが、『「神回答」大全 人生のピンチを乗り切る著名人の最強アンサー100』では、そのほかに「心がスッと楽になる」「人間関係を円滑にする」「相手に寄り添う」「心が奮い立つ」「視野が広がる」「雰囲気を解きほぐす」「相手のイメージを膨らませる」といった効果別に分類して『神回答』を取り上げた。

考え方次第で、日々の生活は変わる

考え方1つで日々の過ごし方は、まるで違ったものになる。本書を活用して、発想の転換を促す言葉の数々に、ぜひ触れてみてほしい。

●コメント引用出典
*1:「人志松本の酒のツマミになる話」(フジテレビ系、2021年8月20日放送)
*2:「アンミカの名言『白は200色あんねん』はパリコレでの大失敗から生まれた」スマートフラッシュ、2023年7月20日)
*3:「泉谷しげるに“よく聴く曲”を尋ねたらまさかの答えが!『練習のために聴いている』」(池守りぜね著、フムフムニュース、2023年8月16日)
*4:「小倉優子や泉谷しげるが有吉にカミングアウト『反省会』2時間SP」(お笑いナタリー、2017年4月1日)
*5:孫正義の公式Xアカウント(2013年1月8日)
*6:「孫正義氏が明かすTwitterへの投稿を止めた理由」(CNET Japan、2013年9月
30日)

真山 知幸:著述家

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください