1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

レクサスのミニバン「LM500h」本命6人乗りの中身 単なるアル/ヴェルの豪華版ではない仕上げ方

東洋経済オンライン / 2024年6月11日 7時40分

落畑主幹は、「見えないところに、もっともこだわっています」とし、走りの質感も高いレベルで追求。

東富士研究所とToyota Technical Center Shimoyama、両方のテストコースを使ってドライバビリティを磨き込んだ。特に後者の、ドイツ・ニュルブルクリンクを模した第3周回路で走りこんだという。

「結果、どんな道でもセダンの感覚で攻められる仕上がりのクルマになりました」と、落畑主幹は胸を張るようにして言った。

日本で「6人乗り」が登場した意義

今回の2代目LMが販売されるのは、中国をはじめとするアジア、オーストラリア、ヨーロッパ、そして日本のあわせて62の市場。

ヨーロッパでは、ミニバンというと今も商用車ベースが一般的なため「あまり期待していなかったが、とても良いクルマだ」と高く評価されたという。たしかに、乗用車ベースのLMのような大型ミニバンは、あまり類がない。

アメリカへの導入は見送ったが、今になって「販売すればよかった」と言っているとも聞く。ただし、安全基準などの点で、車両が完成してから、新たな仕向け地に対応させるのは、現実的にほぼ不可能なのだそう。

3列シートのミニバンが基本的に好まれるだけに、アメリカの人にはますますもって残念だが、日本で6人乗りのバージョンLが発売された意義は大きい。アルファード/ヴェルファイアとのすみ分けも含め、日本ではおもしろい存在になるのではないかと思うが果たして。

【写真】レクサスLM500h(6人乗り/4人乗り)違いを見る(40枚以上)

小川 フミオ:モータージャーナリスト

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください